「こいのぼり」の歌詞にお母さんが出てこないワケ!幻の2番に!?

この記事は4分で読めます

こいのぼり

端午の節句の代表曲と言えば

やねよりたかい~♪
「こいのぼり」ですよね!

 

しかし、あの歌
「お母さん」が出てこないのは
なんだか不思議じゃありませんか?

 

やねよりたかい こいのぼり
おおきいまごいは おとうさん
ちいさいひごいは こどもたち
おもしろそうに およいでる

 

出てきませんよね?

 

気になる・・・。
どうして出てこないのか?
「こいのぼり」の歌のルーツを探ってみました!

 

 

 

お母さんが出てこないワケは時代背景だった!!

 

こどもの日にはすっかりおなじみの
「こいのぼり」の曲。

鯉のぼりと男の子

この曲が作られたのは1910年のこと。
100年以上前の作品なんですね!!

 

作詩者は近藤宮子さんという女性です。
そして作曲者は不明です。

 

 

うちの息子が読んでいる歌の絵本にも
このように書かれています。

 

歌絵本

 

さて、この1910年という時代。
世の中はどんな様子だったかというと・・・

 

  • 選挙権が一部の権力者しかない!
  • 言論の自由、結社の自由、集会の自由がない!
  • ストライキできる権利がない!
  • 男女平等もちろんない!
  • 部落差別がある!

 

 

という、今では考えられない思想が
まかり通っていた時代でした!

 

今でも若干
「女性は男性を立てて生きるのが当たり前」
という考えが残っていますよね。

 

 

私も幼いころ、父に

「女はそんなに勉強せんでも
いずれ結婚して家庭に入るんやからそれでいい」

 

という、ぜんぜん腑に落ちないことを
言われた記憶があります。
(根に持っています。笑)

 

不満

 

女性が公に出るなんて、滅相もない!!

 

そういう風潮の中で作られた「こいのぼり」

 

時代背景が分かると
お母さんが歌詞に出てこないのが
納得できますね!

 

 

ちなみに、作詞をした近藤宮子さんも
男性を立てて、自分は陰から見守る
というスタンスの持ち主だったそうです。

 

 

 


スポンサーリンク




 

お母さんは2番に出てくる!?

 

近藤宮子さんが作詞した「こいのぼり」は1番のみ。

 

しかし、なんとお母さんが登場する
2番があるというのです!!

 

ひごい

 

びっくり!!

 

早速紹介します!!

 

やねよりたかい こいのぼり
おおきいひごいは おかあさん
ちいさいまごいは こどもたち
おもしろそうに およいでる

 

たしかに・・・出てくる!

 

この歌詞は昭和57年の教科書
「しょうがくせいのおんがく1」
載せられたものです。

 

しかし、

誰が作詞したのかは定かではないそうです。

 

 

この頃の時代は
近藤宮子さんが作詞した大正時代とは
かなり「家族」についての価値観が変わっていました。

 

一家の主である父親の言うことは絶対!
跡継ぎになる息子をしっかり育てる!

 

という風潮は薄れ、

 

 

お父さんも、お母さんも
ぼくも、わたしも、
みんな大事!みんな揃って家族!

 

という考え方が一般的になっていました。

 

家族

 

そんな時代の流れを反映するかのように
この2番ができたと言われています。

 

 

 

ちなみに、2番はもう一つ存在しています!
それはこちら!

 

ごがつのかぜに こいのぼり
めだまをちかちか ひからせて
おびれをくるくる おどらせて
あかるいそらを およいでる

 

この2番は作詞家の小林純一さんという方が
作ったそうです。

 

理由は、

「1番だけだと、教科書に載せるのに
あまりに短い内容だから」

 

とのこと。

 

この2番は昭和44年の教科書
「新訂標準おんがく1」に載せられました。

 

 

 

個人的には
お母さんが出てくる2番のほうも
同じ理由で足されたのかな・・・?
と思います。

 

どちらも一度は教科書に載った2番ですが
なぜかあんまり浸透してませんよね?

 

事実、
私の息子が持っている歌の絵本には
もはや1番しか載っていません。

 

歌絵本

 

なぜなのか?
私なりの考えをまとめてみました!

 

 

 


スポンサーリンク




 

オリジナルの強さ

 

タイトル通りですが
やっぱりオリジナルは強い!!
ってことですよ。

 

ナンバーワン

 

誰かのモノマネで作ったものは
それほど存在感がないということですね。

 

 

例えば、

ものまねタレントのコロッケさんって
他のものまねタレントと一線を画してますよね!

 

あの方を見てて思うことは
もうただのモノマネを超えていて
「コロッケ」っていう一つのキャラなんですよ。

 

ものまねしつつも
オリジナルのキャラを確立しているから

他のものまねタレントさんよりも
存在感があるんです!

 

 

他の例でいうと
高級ブランドの模倣品って
あんまり魅力を感じませんよね。

 

「なんだ、偽物じゃーん」
ってなっちゃう。

 

 

「こいのぼり」のメジャーな1番と
知られざる2番を比べてみて

 

オリジナルを作ることのインパクト

を感じました!!

 

 

 

まとめ

 

「こいのぼり」の歌詞に
お母さんが出てこない理由は

 

作詞された当時の
男女平等でない時代背景から

 

ということが分かりましたね!

 

時代

 

お子さんに説明するときは
時代背景うんぬんというよりかは

 

「実はお母さんが出てくる2番もあるんだよ~」

 

と言って教えてあげるほうが
今の時代には合っているでしょうね!!

 

 

それでは、
お母さんが出てくる2番
もう一度おさらいです!

 

やねよりたかい こいのぼり
おおきいひごいは おかあさん
ちいさいまごいは こどもたち
おもしろそうに およいでる

 

個人的には、息子たちに
この2番を教えるとともに

 

オリジナルな部分を持って生きていこうぜ!

ということも
教えていきたいと思うのでありました・・・。

 

 

 

<追記>

子育てに役立つ記事のまとめページを作りました!

良かったら参考にしてくださいね!

→子育てって疑問がいっぱい!こんなことが気になりませんか?記事まとめ

→えっ!そうだったのか!?日本の習慣の由来ウソ、ホントまとめ

 

 こどもの日については

こちらの記事もあわせて読むと

知識が深まります!

→鯉のぼり吹き流しには深~い意味が!こどもの日の豆知識!

→端午の節句の兜はいつ飾る?避けたい時期とその理由

→菖蒲湯とゆず湯!2大薬湯にはぶっちゃけどんな効能が?比較してみた

 

 

 

スポンサーリンク

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 

関連記事

  1. オムツ 代用7
  2. 帰省
  3. 書く
  4. イースタ―エッグ
  5. 赤ちゃん
  6. 考える男女

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は読めませんのでブロック対象となります。ご注意ください。

このサイトについて

、、、

学校でも、社会でも教えてくれない世の中の疑問を

ポジティブバツイチささえみが

独特の視点で説いていきます!!

ささえみのアクの強いプロフィールはこちら

当サイト人気のカテゴリーはこの4つ!

社会人なら知っておきたいマネーとマナーの知識まとめ

 

えっ!そうだったのか!?日本の習慣の由来ウソ、ホントまとめ

 

子育てって疑問がいっぱい!こんなことが気になりませんか?記事まとめ

 

しんどい思いはもうこりごり!病気になりにくい身体をつくる!今すぐできる習慣まとめ

 

記事一覧はこちら↓

もくじ