交通費も含まれる!標準報酬月額とはどのように決まるのか!?

この記事は4分で読めます

給料

標準報酬月額。
理解できそうでできない言葉ですよね!

 

毎月お給料から天引きされている、社会保険料の金額を決めるためのベースに当たるものです。

 

社会保険料は、この標準報酬月額に、保険料率をかけて計算されています。

 

 

標準というくらいだから、基本給のことかな?
となんとなくイメージしてしまいがちですが、標準報酬月額には独自の決め方があります!

 

 

なんと、会社から支給される交通費含まれるとか・・・?

 

どういうことでしょうか!?
知ってスッキリさせましょう!!

 

 

 


スポンサーリンク




 

知っておきたい標準報酬月額のルール

 

標準報酬月額は、次の3つのルールに従って決められます!

 

  1. 「報酬」の範囲
  2. 計算に使われる期間
  3. 段階わけ

 

 

それぞれについて詳しく見ていきましょう!

 

 

 

「報酬」の範囲

通勤

 

標準報酬月額の基礎となる収入には、次のようなものが含まれます。

 

  • 基本給
  • 通勤手当
  • 各種手当(残業手当、家族手当、住宅手当など)
  • 年4回以上の賞与
  • 現物支給のものは金銭に換算して含む
    (社宅寮や食事、自社製品など)

 

※通勤手当はひと月あたりの額に直して計算する。

 

 

ざっくり言ってしまえば、毎月コンスタントに得ているものは、ほとんどまるっと「報酬」として扱われるということです!

 

 

通勤費なんてプラマイゼロじゃん!!
と思われるかもしれませんが、そういう「ルール(法律)」なのです!!

 

「サッカーは足を使ってするのがルール」と言っているのと同じということです。

 

 

遠距離通勤をしていて、通勤費を多くもらっている人は、それだけ報酬を多くもらっているとみなされるようですね!

 

 

 

計算に使われる期間

カレンダー

 

標準報酬月額は毎年4月から6月の報酬を参考に決められます。

 

そして、決定した標準報酬月額は、その年の9月から次の年の8月まで固定されます。
これを「定時決定」といいます。

 

 

定時決定で一度決まった標準報酬月額でも給与の増減に合わせて、「随時決定」がされます。

 

 

ただしこれには条件があり、

 

  1. 固定給が変わった(例:基本給の増減、新たに手当てが付いたなど)
  2. 最近3か月の標準報酬月額が、現在の額と2等級以上の差が出た

 

 

という2つを満たせば、4か月目から額が見直されます。

 

 

等級とは?

ということについては、次に説明します!

 

 

 

段階わけ

階段

標準報酬月額とは、事務処理を効率よくするために取り入れられた考え方です。

 

そのため金額に応じて段階わけがされており、これを等級といいます。

 

 

健康保険、労災保険、介護保険は47等級まで、厚生年金は30等級まであります。

 

 

3か月間の平均額を計算した後に、その額を等級の範囲に当てはめます。

 

例えば、3か月の報酬の平均額が21万円以上23万円未満の人は、年金でいうと14等級、それ以外でいうと18等級に当たります。

 

 

それぞれの等級には、基準額(だいたい真ん中の額)が用意されており、これがすなわち標準報酬月額となるのです!

 

 

自分の等級が詳しく知りたい方は、全国健康保険協会や日本年金機構などのホームページで確認できます。

 

→全国健康保険協会ホームページ
→日本年金機構ホームページ

 

 

標準報酬月額が上がると、それに伴って社会保険料も上がります!

なんだと~!!

 

いつの時代も税金の悩みは尽きないところですが、標準報酬月額が上がるとメリットもあるようで・・・!?

 

 

 


スポンサーリンク




 

いざというときの手当てにも関係している!!

 

標準報酬月額は、社会保険料だけの目安ではありません!

いざというときの手当てに関しても使われます。

 

標準報酬月額が多いと、これらの手当ても多くもらえるというワケです。

 

詳しくご紹介しましょう!

 

 

 

傷病手当金

ケガ

 

病気やケガで働けず、給料が出ない場合に支給されるお金です。

 

連続して3日以上会社を休んだ場合、4日目から支給されます。

 

標準報酬月額を30で割った標準報酬日額の2/31日につき支払われます。

 

 

 

出産手当金

妊婦

 

出産のため会社を休み、給料が出ない場合に支給されるお金です。

 

出産日以前42日から出産後56日のあいだ、1日につき標準報酬日額の2/3が支払われます。

 

 

出産手当金について、詳しくはこちらの記事で解説しています。↓

 

>>産休と育休 手当はいつ貰える?親になるなら知っておきたい話

>>産休と育休 手当を自分で計算すると制度に強くなる!

 

 

 

社会保険料の天引きは、なんとなくテンションが下がる思いです。

 

しかし、いざというときに、こうやって返ってくると考えると、標準報酬月額が上がったからといって、悲観しすぎなくてもいいのかもしれませんね!

 

 

 

まとめ

 

最後に標準報酬月額について、まとめてみましょう!

 

  • 社会保険料や、各種手当てを計算するもとになる数字
  • 毎月コンスタントに得るものはすべて「報酬」となる
  • 原則として、毎年4月から6月の報酬の平均額を等級に当てはめて決める(定時決定)
  • 報酬の増減に合わせて調整ができる(随時決定)ただし、条件アリ

ということですね!

 

 

社会保険をはじめとした国の制度は、仕組みが複雑だったり、言葉が難しかったりして、すこーし遠ざけがちになってしまいます。

 

 

しかし、しっかり知っておくことで、納得できることがたくさんあります!
(なんだ!この制度は!!と思うものもありますけどね・・・)

 

納得

 

年金や税金についても知識があると、生活の計画を立てやすくなりますよ!
興味のある方、詳しくはこちらをどうぞ↓

 

>>年金の豆知識!
>>税金の豆知識!

 

 

知るって本当に武器になりますね!
自己管理が問われるこの先の世の中、知識を付けて、生き抜いていきましょう!!

 

 

それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。

 

<追記>

働く大人の役に立つ!

お金やビジネスマナーの記事まとめページを作りました!

良かったら参考にしてくださいね。

>>社会人なら知っておきたい!マネーとマナーの知識まとめ

 

 

 

 

スポンサーリンク

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 

関連記事

  1. 会社員
  2. ビジネス電話
  3. えーっ!
  4. 考える女性
  5. 実家
  6. お金

コメント

    • サーターアンダギー
    • 2016年 2月12日

    初めましてささえみさん 沖縄県で自営業をしているものです。 おととしの9月に独立して
    27年度はかなりがんばって仕事しました。今年確定申告なので、いろいろ税金を勉強していました。
    今月、アルバイトとやっとていずれは正社員を考えているときに 報酬月額と検索してこのホームページを
    見ました。プロフィールが私的に面白かったので、コメントしています。
    子育て頑張ってください。

    三浦友和と書いてサーターアンダギーと読みます。

    • emimie
    • 2016年 2月13日

    三浦友和(サーターアンダギー)さん

    コメントありがとうございます!

    独立おめでとうございます!事業の発展をお祈りしております(^^♪

    サーターアンダギー笑えました。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は読めませんのでブロック対象となります。ご注意ください。

このサイトについて

、、、

学校でも、社会でも教えてくれない世の中の疑問を

ポジティブバツイチささえみが

独特の視点で説いていきます!!

ささえみのアクの強いプロフィールはこちら

当サイト人気のカテゴリーはこの4つ!

社会人なら知っておきたいマネーとマナーの知識まとめ

 

えっ!そうだったのか!?日本の習慣の由来ウソ、ホントまとめ

 

子育てって疑問がいっぱい!こんなことが気になりませんか?記事まとめ

 

しんどい思いはもうこりごり!病気になりにくい身体をつくる!今すぐできる習慣まとめ

 

記事一覧はこちら↓

もくじ