御中とはそもそもどんな意味?知れば使い方が分かる!

この記事は4分で読めます

ビジネスウーマン

仕事とは相手があって成り立つもの。

働き始めれば、当然取引先などに封書やハガキを送る機会は増えてくるものです。

 

さて、ここで手紙を書くときの表書きを思い出してみましょう。相手側の名称には「御中」と付けますよね。

 

 

「御中」・・・。

友達に送る「〇〇へ(江←時代・・・)」や「Dear〇〇」とはワケが違う、重みのある2文字。

 

その本当の意味を分かっていますか?違った使い方をしていませんか!?

御中の意味と使い方を学んでいきましょう。

 

 

 


スポンサーリンク




 

御中の意味

会社

 

御中とは、郵便物やビジネスにおいてのメールの宛先が、個人名でなく会社名や部署名、団体名である場合に使う言葉です。

 

例えば取引先に封書などを送る際に、誰宛に送ればいいのかハッキリ分からないことがありますよね。

そういった場合にその会社宛、部署宛という意味で「御中」を使います。

 

 

平たく言うと、「その団体の中の誰かへ」ということです。誰が開封しても問題ないものを送る意味も含んでいます。

 

本来の意味とはこのように、その団体の中の人であれば誰が開けても構わないのですが、最近では宛先の会社名や部署名に対して、敬意を払うという意味合いも強くなってきました。

 

 

なんとなく「敬意を払う」という意味合いのほうが強いイメージがありますが、そもそもの意味はちょっと違ったようですね。

 

 

 

「様」とどう違うの??

書類

 

「様」は宛先の個人名、もしくは会社内での担当者名が、ハッキリと分かっている時に使うものです。

 

様は相手側に敬意を払うという意味はもちろんありますが、宛名以外の誰かが開封することはできないという意味合いもあります。

 

 

名前が分かっていて、相手に確実に届けたいときに使う言葉です

 

 

 


スポンサーリンク




 

できてる?御中の正しい使い方をチェック!

 

御中の意味を正しく理解していれば、ヘンテコな使い方をするミスを防ぐことができます!

 

使い方の例を挙げて、どのような書き方が正しいのか、チェックしてみましょう!

 

御中

 

  • 会社名  御中
  • 会社名  ○○部  御中
  • 会社名  人事部採用係  御中
  • 団体名  御中

 

このように会社名や部署名、団体名の後に「御中」を付け足すようにします。

宛先が個人ではなく、複数の場合に使います。

 

 

そして、意外と見落としがちなのが返信用封筒!

送られてきた返信用封筒などに「会社名 」と記載されている場合には、訂正して「御中」と書き直すことを忘れないようにしましょう!

 

 

 

あるある!御中の間違った使い方

落ち込むサラリーマン

 

ここからは、やってしまいがちな御中の間違った使い方を見ていきましょう。

 

間違った御中の使い方をしている人は意外と多いのです。

中には会社や団体全体が間違った使い方をしており、その中だけでは通用しているということも・・・。

 

よくありがちな例を挙げてみましょう。

 

  • 会社名  採用担当者  御中
  • 会社名  ○○部担当者様  御中

 

「採用担当者」などはハッキリ個人名ではありませんが、特定の人であることに変わりはありません。「御中」ではなく、「様」を使うことが適しています。「採用ご担当者様」のほうが丁寧ですね。

 

 

そして、「御中」と「様」は同時には使うことはありません。

 

前の章でご説明した通り、御中のそもそもの意味は「どなたでもいいのでその団体の中の人へ」でしたね。

 

同時に使うと、

「その団体の中の人ならどなたでも・・・でもあなた!」

というような、よく分からない優柔不断か!!という感じになります。注意しましょう。

 

 

 

こんな偉そうなことを言いつつ、私も10年ほど前の若くてブイブイいわせてた頃(死語!)は、御中と様の同時ダブル使いを思いっきりしていました・・・。(そしてそれが最大の敬意を払っているものだと、信じ切っていた!!)

 

社会人マナーに関して、意外と教えてくれる機会は少ないもの。失敗して初めて学ぶことも多いのかもしれませんね。

 

 

 

補足:宛名そのものの書き方

 

ここまでで御中の使い方は完璧なはず!様との使い分けもバッチリですね!

 

最後に、補足として宛名そのものの書き方も覚えておきましょう。コレを押さえれば、今日からあなたも宛名名人!(なんだか年賀状作成ソフトみたいになってしまいましたね 笑)

 

宛名の氏名は苗字だけでも通用しますが、フルネームの方がより丁寧な印象を与えます。

 

 

また会社名なら正式な会社名、相手に役職が付いている場合には、それを書くことも忘れずに!ポイントをしっかりおさえておきましょう。

 

 

 

さいごに

コミュニケーション

 

いかがでしたか?

手紙やメールの正しい宛名書きは、社会人として知っておきたい基本的なビジネスマナーです。

 

間違った使い方をしていると、差出人のマナーそのものに限らず、会社全体の印象にも影響があるかもしれません。

 

 

また就職活動で大量の応募があった場合には、第一次選考の段階で落とされることもあるのだとか!?履歴書を見る前の、封筒の段階で判断されるわけですから、これは損ですね!

 

 

日本語とは難しく、ほんの一文字二文字で意味や印象が変わります。

 

「御中」の使い方をマスターして、社会人としてレベルアップしていきましょう!

 

 

 

こちらの記事もあわせて読むと、知識がついて役に立ちます!↓

 

→出来てる?手書きの領収書 正しい書き方7つのポイント!

 

→電話対応のマナー!もしもしがNGな理由がオモシロイ!

 

→会社員なら知っておきたい!マネーとマナーの知識まとめ

 

 

 

 

スポンサーリンク

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 

関連記事

  1. 腕時計
  2. ペン
  3. ビジネスマン
  4. ハート
  5. 筆

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は読めませんのでブロック対象となります。ご注意ください。

このサイトについて

、、、

学校でも、社会でも教えてくれない世の中の疑問を

ポジティブバツイチささえみが

独特の視点で説いていきます!!

ささえみのアクの強いプロフィールはこちら

当サイト人気のカテゴリーはこの4つ!

社会人なら知っておきたいマネーとマナーの知識まとめ

 

えっ!そうだったのか!?日本の習慣の由来ウソ、ホントまとめ

 

子育てって疑問がいっぱい!こんなことが気になりませんか?記事まとめ

 

しんどい思いはもうこりごり!病気になりにくい身体をつくる!今すぐできる習慣まとめ

 

記事一覧はこちら↓

もくじ