小学校入学祝いを贈るベストな時期と気を付けたいマナー!

この記事は3分で読めます

小学校入学

身内や友人のお子さんが
今年の春に小学校に入学する!!

そんな時、入学祝いを贈りますよね。

 

さて、その入学祝いには
贈るのに適切な時期があることを
知っていましたか?

 

このような、学校で教わっていない社会のマナーは
意外とあやふやになりがちですね!

 

しっかり押さえて
マナーの引き出しを増やしましょう!

 

 

 

小学校の入学祝いはこの時期に贈るのがベスト!!

さて、さっそく本題に入ります。

小学校の入学祝いを贈るのに一番いい時期は

 

入学が決まってから、入学式の2~3週間前まで

 

です!!

入学式

 

公立の小学校への入学が決まるのは
大抵2月の初旬ごろです。

 

お受験などで、公立以外の小学校に入学する場合は
その学校のスケジュールにより
入学が決まる時期が違います。

 

 

しかし、まだお子さんが卒園していない段階で、

入学祝いを贈るのは
少し気が早いと受け取られる場合があるので

卒園式の後ぐらいの
3月初旬ごろがちょうどいい時期でしょう!

 

 

入学祝いには
一般的にプレゼントで贈る例
商品券やお金で贈る例があります。

 

商品券やお金で贈る場合は
相手との関係によってちょうどいい金額が違いますので
以下を参考にしてください!

 

小学校の入学祝いの相場はいくら?

  • 贈る相手が親せきの子供の場合・・・5千円から1万円
  • 贈る相手が友人・知人の子供の場合・・・5千円
  • 贈る相手が孫の場合・・・1万円から3万円

プレゼントで贈る場合は
次の記事を参考にしてください。

私は男の子の母親なので、
「男の子が本当に喜ぶもの」というテーマ

でこの記事を書きました。

男の子に贈る場合は、

なるほど~と思っていただけると思います!
→小学校入学祝いのプレゼント!男の子が本当に喜ぶものとは!?

 

 

 


スポンサーリンク




 

もしも遅れてしまったら・・・!?

 

うっかり贈り忘れていた!!などの理由で
ベストな時期に入学祝いを贈れなかった場合は
どうすればいいのでしょうか!?

 

うっかり!

 

もちろんここにもマナーがあります。

 

まず、なるべく早く入学祝いを贈ること!

そして、品物選びに注意です!

筆記用具や時計など、モノで贈るのは
なるべく控えましょう!

 

なぜなら、すでに他の人から
お祝いとしてもらっている可能性が高いからです。

 

 

お金や商品券を品物として選びましょう!
学校生活に必要なものに充てられるので
喜ばれるハズです!

 

 

 

どう書けばいい!?入学祝いの「のし紙」のマナー

入学祝いを贈るときは
お金やプレゼントを「のし紙」に包んで渡しますよね。

 

さて、この「のし紙」についてのマナーも確認しましょう!

 

 

 

「結びきり」と「蝶結び」

 

のし紙についている水引には
「結びきり」「蝶結び」の2種類があります。

水引の種類

入学祝いで使うべき水引は
「蝶結び」のほうです!

 

水引には、それぞれ意味があります。

 

蝶結び
ほどいて何度でも結ぶことのできる蝶結びは
「何度でもくりかえしたいお祝いごと」
使うべき水引です。

 

子供の成長にかかわるお祝いごとの際には
蝶結びの水引を使うのが一般的です。

 

蝶結びを使うお祝いごとの例
入学(入園)祝い出産祝い・七五三祝い
成人祝い・就職祝い・還暦などの長寿祝い
新築祝い・お中元・お歳暮 など

 

 

結びきり
一度結んだらほどけない結びきりは
「一度でいいお祝いごと」
使うべき水引です。

 

蝶結びと間違えないようにしましょう!!

 

結びきりを使うお祝いごとの例
結納祝い・結婚祝い・快気祝い など

 

 

 

私、結婚するとき結びきりの水引で
お祝いいただいたはずなのに
今バツイチ・・・あれっ!?笑

 

話がそれましたね。
もはやネタです。笑

 

 

 

さて、気を取り直して!

 

入学祝いを贈る場合、
蝶結びの水引が付いたのし紙には
次のように記入しましょう!

入学祝い

その他の書き方として
「祝御入学」
「御入学御祝」
などでもOKです。

 

入学祝いを贈る時期と
贈るマナーと、品物がそろえば
準備はバッチリですね!!

 

 

 


スポンサーリンク




 

まとめ

小学校の入学祝いを贈る時期やマナーについて
最後におさらいです!

 

  • 入学式の2~3週間前までに贈るのがベスト!
    (3月初旬ごろがちょうどいい)
  • 万が一遅れてしまったら、なるべく早めに贈る!
    品物は商品券やお金がよい
  • 包むのし紙の水引は「蝶結び」を選ぶ!

お祝いひとつとってみても
いろいろなマナーがありますね!

 

実際に経験してみないと
分からない疑問は世の中たくさんあります!

 

将来子供たちに教えてあげられるように
大人が手本となるマナーを身に着けたいですね!

 

 

こちらの記事もあわせて読むと

役に立ちます!

→子育てって疑問がいっぱい!こんなことが気になりませんか?記事まとめ

→小学校入学祝いのプレゼント!男の子が本当に喜ぶものとは!?

→出産祝いのプレゼント!金額の相場は?おすすめアイテムは?

 

 

スポンサーリンク

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 

関連記事

  1. 寝かしつけ
  2. ハート
  3. 帰省
  4. 親子
  5. ハロウィンカボチャ
  6. お金

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は読めませんのでブロック対象となります。ご注意ください。

このサイトについて

、、、

学校でも、社会でも教えてくれない世の中の疑問を

ポジティブバツイチささえみが

独特の視点で説いていきます!!

ささえみのアクの強いプロフィールはこちら

当サイト人気のカテゴリーはこの4つ!

社会人なら知っておきたいマネーとマナーの知識まとめ

 

えっ!そうだったのか!?日本の習慣の由来ウソ、ホントまとめ

 

子育てって疑問がいっぱい!こんなことが気になりませんか?記事まとめ

 

しんどい思いはもうこりごり!病気になりにくい身体をつくる!今すぐできる習慣まとめ

 

記事一覧はこちら↓

もくじ