良いかかりつけ医を探す!知っておきたい小児科の選び方!

この記事は5分で読めます

小児科

家庭に子供がいると
必ず行かなければならない場所。

 

それは、小児科です!

 

風邪をこじらせる以外にも
予防接種で何度も足を運ぶことになる小児科。

 

子供の身体にかかわることなので
信頼できる

「かかりつけ医」を見つけたいですよね!

 

 

ここだ!という小児科を見つけるには
どういう流れで選べばいいのでしょうか!?

 

現在子育て真っ最中!
私の体験談も交えて紹介していきます!

 

 

現役に聞くべし!!

 

まずは、小児科の情報収集です!

通いやすい場所にある

小児科をピックアップしましょう!

 

 

ネットで検索するもよし、

地域の子育て支援センターや、

健康管理センターなどでは
小児科の一覧を配っているところもあります。

 

 

どこにどんな小児科があるのか確認できたら
次が重要なポイント!

 

「現役ママに聞く!!」

ということです。

 

親子

 

ママ友、近所の人、

子育て支援センターで話したママから、

 

「どこの小児科に通っていて、

どんなところがいいのか?」

 

にポイントを絞って聞いてみましょう!

 

 

多くの場合、

子供を小児科に連れて行くのはママです。

 

リアルな情報を得るには、

現役に聞くのが一番です!

 

 

ママ友いないし、

初めて会ったママに話しかけるのは苦手・・・
という方は、

 

子育て支援センターや、

児童館の保育士さんに聞くといいでしょう!

 

保育士さん自身も、

子育て真っ最中であるケースが多いです。

 

 

(ちなみに、

ママ友がいないことでお悩みの方には
こちらの記事がおすすめです。
→ママ友がいないのは孤独ではなくチャンスだ!

 

 

 

聞いてみると、

いろんな答えが返ってくると思います!

 

「待ち時間が少ない」
「診察が正確で丁寧」
「先生の言っていることがわかりやすい」
「薬がよく効く」
「先生や看護師の対応が親切」
「子供が待ちやすいような工夫がされている」

 

 

聞き出した情報をもとに
自分はどのポイントを重視したいか
整理しましょう!

 

考える

 

ちなみに私が重視するポイントは

 

「診察が正確で丁寧」
「先生の言っていることがわかりやすい」
「待ち時間が少ない、

少なくなるような工夫がされている」

 

です。

 

 

診察が正確で丁寧なのはまず大前提。

 

その上で、

先生の説明が納得できるものでないと

 

結局どんな病気で

どんな看病をすればいいの・・・!?

とモヤモヤしながら過ごすことになるので、

(なるべく子供が

最速で治るように看病してあげたい!)

 

 

私は
「説明のわかりやすさ」
は特に重要だと思っています!!

 

 

待ち時間は、

なるべく短い方がいいですが

 

急病の患者さんが入ってきて、

順番が前後することもあるので
そこまで神経質になっていません。

 

待ち時間のイライラを少なくする方法
編み出しているので平気です。笑

詳しくは
→病院の待ち時間のイライラはこうやって乗り切れ!!

 

 

 

それよりかは、
予約制を導入していたり、

 

おもちゃとか絵本とかが置いてあって、

子供が退屈しないような工夫

してあったりする小児科は

 

こちらのことを考えてくれているんだな~と
好感が持てます。

 

要は印象の問題です。

 

 

こんな感じで、候補の小児科を絞ったら
次にやること、それは・・・!?

 

 

 


スポンサーリンク




 

実際に「いくつか」行ってみる!!

 

この「いくつか」というのがポイントです!

 

比べてみることで、
「うちにはこっちの小児科のほうが合っている」
と確認することができるからです!

 

受診

 

人からいただいた情報は、
とってもとってもありがたいですが、

 

自分に合っているかどうか?は
実際確かめてみないと分かりません。

 

 

これは私の実体験ですが、
ママ友からオススメしてもらった

小児科に行ってみたものの、

 

先生の言っていることが理解できず、
結局ほかの小児科を

かかりつけにしました。

 

(先生が無能だ!というワケではなく、
先生の言葉のニュアンスが、

私には伝わりにくかったということです)

 

 

その逆もありけり。

 

私がオススメした小児科が
ほかのママ友親子には合わなかったようで、

 

後日
「せっかくすすめてくれたけど、ごめんよ。
別の小児科に行くことにした」
と報告を受けたことも。

 

 

なので、オススメ情報を
まるっと信じるというよりかは

 

自分と子供にとってはどうかな?と
確かめにいくつもりのほうがいいです!

 

 

予防接種や、

比較的軽めの風邪のときが
別の小児科を試してみる

いい機会になります!

 

 

よりいい小児科を見つけるためには、
実際にいろいろ比べてみることが
遠回りのようで、近道だったりします。

 

 

 


スポンサーリンク




 

聴診器の当て方で分かる!?良い医者と悪い医者

 

ここからは、
実際に小児科で受診したときの
注目ポイントをご紹介します!

 

 

聴診器の当て方チェック!!

聴診器

 

丁寧に診察しようとしている小児科医は
聴診に時間をかけます!

 

胸の左右、背中の左右、

 

胸の音を

しっかり聴こうとしているお医者さんは
信頼できます!!

 

 

逆に、

聴診器をささーっと動かすだけで終わったり

 

聴診の最中に

話しかけてくるお医者さんは
きちんと胸の音を聞いていない場合が・・・。

 

 

お医者さんにとっては
聴診に時間をかけても

報酬につながりません。

 

いろいろな検査をしたほうが

報酬につながりますが、

 

診察の基本である、

聴診をちゃんと行うことは
「患者さんの状態をきちんと把握しよう」
という姿勢のあらわれなのです!!

 

 

 

「小児科・内科」と「内科・小児科」の違い

 

病院

 

「小児科・内科」の看板のあるところのほうが
小児科専門医で、

 

「内科・小児科」の看板のところは
内科専門医です。

 

 

法律では、医師免許があれば
○○科の○○の部分は

自由に決められるのだそうです!!

 

 

子供には、

子供特有の病気があったりするので
やはり小児科専門医に診てもらうほうが
親としては安心ですね!

 

<子供特有の症状の記事>

 →赤ちゃんのおむつかぶれの薬 赤い軟膏がスゴイ!!

→乳児湿疹のケアにワセリンはどう使うべきか!?

 

 

これらは実際小児科医をしている方の
情報です!

 

知っておくと
小児科選びに役立ちますね~!!

 

 

 

まとめ

 

良い小児科をかかりつけにするには

 

「実際に小児科に通っているママに聞く」

プラス

 

「実際に行ってみて、

自分たちに合うかどうか確認する」

という流れを

 

「何度かやってみる」

のがポイントです!!

 

 

何事もそうですが、
一回で満足度100%のところに

たどり着こうとするのは
なかなか難しいです!

 

 

小児科のかかりつけ医は
お子さんの身体のことを相談する
大切なところなので

 

何か所か比べてみて
納得できるところを選びたいですね!

是非参考にしてくださいね!

 

 

 

<追記>

子育てに役立つ記事のまとめページを作りました!

良かったら参考にしてくださいね!

→子育てって疑問がいっぱい!こんなことが気になりませんか?記事まとめ

 

 

 

 

スポンサーリンク

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 

関連記事

  1. お腹が痛い
  2. 恐怖
  3. 喉が痛い
  4. 食べる
  5. 母子

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は読めませんのでブロック対象となります。ご注意ください。

このサイトについて

、、、

学校でも、社会でも教えてくれない世の中の疑問を

ポジティブバツイチささえみが

独特の視点で説いていきます!!

ささえみのアクの強いプロフィールはこちら

当サイト人気のカテゴリーはこの4つ!

社会人なら知っておきたいマネーとマナーの知識まとめ

 

えっ!そうだったのか!?日本の習慣の由来ウソ、ホントまとめ

 

子育てって疑問がいっぱい!こんなことが気になりませんか?記事まとめ

 

しんどい思いはもうこりごり!病気になりにくい身体をつくる!今すぐできる習慣まとめ

 

記事一覧はこちら↓

もくじ