ナゼ?2歳で始まる幼児の便秘 ホームケアの秘訣

この記事は5分で読めます

食べる

そういえば、数日出てない気がする・・・。
2歳の息子のおむつ替えをしていて気が付きました。

 

なんだかお腹もぽっこりしているし、
ご飯を食べる量もいつもより少ない。

 

 

・・・もしかして、便秘?

 

赤ちゃんの頃は便秘知らず。
2歳にして急に始まった息子の便秘。

 

これって一体なぜ!?
ひどくなる前に早めに対処せねば!

 

2歳で始める子供の便秘について、
原因や実践したホームケアをまとめてみました。

 

 

 

今まで大丈夫だったのに・・・。2歳で便秘が始まる理由は?

 

2歳から始まる子供の便秘は、
主に次の3つが原因と言われています。

 

  1. 食事の変化
  2. 運動不足
  3. メンタルが不安定になる

 

このどれか一つにでも当てはまっていると、
便秘になる可能性があるようです。

 

それぞれもうちょっと詳しく書いていきますね。

 

 

 


スポンサーリンク




 

食事の変化と便秘の関係

お菓子

 

2歳ともなると、歯も生えそろい、
大人と同じようなものを食べ始める時期ですよね。

 

子供の食べ物に対する意欲はすさまじいもので、
大人が与えたものは結構何でも食べてしまいます。

 

 

ところが、子供はまだまだ身体が未発達で、
当然、消化する力も大人より劣りますよね。

 

大人と一緒にヘビーな食事を続けていると、
上手く消化ができず、便秘になる場合があります。

 

 

特に要注意なのが、
肉類・甘いお菓子・冷たいもの

 

これらを日々食べ続けていると、
子供の胃腸の動きが弱まり、便秘になりやすくなります。

 

 

また、柿やチョコレートなど、
「タンニン」を含んでいる食べ物の食べ過ぎにも注意です。

 

タンニンは下痢止めに使われる成分で、
便秘に拍車をかけてしまいます。
(チョコは甘いものにも含まれますね!)

 

 

上の子と同じものを食べたがるうちの2歳児は、
今思えばこれが原因でしたね。

甘いお菓子の食べ過ぎでした。

 

兄弟がいるお家は、
注意したいポイントです。

 

 

 

運動不足と便秘の関係

室内遊び

 

運動は腸の動きを刺激するものです。

 

運動が少ないと、
便秘にもなりやすくなります。

 

 

梅雨明けごろの、
蒸し暑くて冷たいものを食べたがるのに外で運動はできない・・・。

 

こんな時期は要注意ですね。

 

 

 

メンタルと便秘の関係

おまる

 

2歳頃の子供と言えば、
トイレトレーニングの時期。

 

その際、
トイレトレーニングをしていて失敗した!怒られた!!

失敗して怒られるのが嫌だから、ガマンしよう・・・。

 

そのちょっとのガマンが習慣化することで、
だんだん便秘になっていく子供も少なくないのだとか。

 

 

他にも、
入園して環境が変わったら便秘になった、
家族旅行を機に便秘になった、などの例もあります。

 

 

子供って大人が思っている以上に、
大人の反応や周囲の環境変化に敏感です。

 

 

 

2歳で始まる便秘には、
このように原因がいくつかあります。

 

うちの子の便秘はどの原因なのかな?
と考え、それに合った対策をすることが大事ですね!

 

 

 


スポンサーリンク




 

幼児の便秘を和らげるホームケア

 

2歳ごろから急に便秘になった気がする・・・。

 

そう感じたら、
まずは次のようなホームケアで様子を見るようにします。

 

 

 

うちは食生活が便秘の原因だな・・・と思ったら

野菜を食べる子供

 

便を外に出すには、
腸が動いてくれることが第一ですよね。

 

胃腸の動きが鈍くなってしまう、
肉類・甘いお菓子・冷たいものを控えて、
食物繊維を含む食べ物を意識して食べさせましょう!

 

 

とは言っても、
いきなり今まで食べていた甘いお菓子を一切なくす!
というのは、2歳児のイヤイヤ期には至難のワザ。

 

お菓子好きの2歳児は、
少しずつバナナやリンゴなどの果物にシフトするのがおすすめです。

 

 

さて、話を戻して。

 

食物繊維には2種類あります。

水溶性食物繊維と不溶性食物繊維です。

 

 

便秘解消には、この2つの食物繊維のバランスを、
水溶性食物繊維:不溶性食物繊維=1:2
にするのが大切です。

 

どちらか一方だけっていうのは、
あんまり意味がないです。

 

 

食物繊維は2種類!を意識して、
子供に食べさせてみましょう。

 

<水溶性食物繊維の多い食べ物はコレ!>

  • 果物類(リンゴ、バナナ、桃など)
  • キノコ類(しいたけ、しめじ、えのきなど)
  • 海藻類(わかめ、のり、昆布など)

 

<不溶性食物繊維の多い食べ物はコレ!>

  • 野菜類(ゴボウ、かぼちゃ、キャベツ、ブロッコリーなど)
  • いも類(さつまいも、じゃがいも、里芋など)
  • 豆類(大豆、おからや納豆など大豆製品、いんげん豆、小豆など)

 

うちの息子は食事を見直したら、
便秘は良くなりました。

 

 

 

うちは運動不足が原因だな・・・と思ったら

走る子供

 

歩く!走る!
この2つは、腸の運動を活発にしてくれます。
そして、排便に必要な腹筋や背筋も鍛えてくれます。

 

天気のいい日は公園や散歩で。
天気の悪い日は室内ホールなどで。
(広いショッピングモールを歩き回るというのも一つの手)

 

 

2歳児なら、歩くと走るはお手のモノのはず!

 

子供の運動不足は、
実は周りの大人の運動不足だったりもします。

 

親子で運動する!という気持ちで取り組みましょう!

 

 

 

うちはメンタルが原因だな・・・と思ったら

怒る

 

これはもう、
大人が広い心を持つほかないですよね。

 

 

トイレトレーニングに失敗しても、
怒らない。とがめない。

 

心理学的には、
怒りの長さは長くても6秒なんだとか。

 

逆を言えばその6秒さえやり過ごせば、
子供にきつ~い怒鳴り声を上げずに済みます。

 

 

子供がトイレに失敗して、怒りがこみあげてきた!
と感じたら、

 

窓の外の遠くの景色を見る・深~い呼吸を1回してみる

これだけでかなり「子供にあたる」ことは防げますよ。
(とある心理学講座で得たテクニックです)

 

 

環境の変化に敏感な子は、
お家でいつも以上に「甘えタイム」を作ってあげるといいのでは?
と思います。

 

親の大きな手でなでられている子供は、
ホントに幸せそうですもんね。

 

 

 

その他の便秘解消ホームケア

 

<「の」の字マッサージ>

お腹の上で「の」の字を書くようにマッサージします。

 

  • 手を温めてからおこなう
  • おへそを中心に時計回りにさする
  • 指をそろえてしっかり手を密着させる
  • お腹の外側を意識して大きくゆっくり回す

 

この4つに注意しながらおこなうといいようです。

 

 

<水分補給>

動き回って汗をかきやすいうえに、
喉の渇きをあまり知らせない2歳児。

 

知らないうちに、
水分不足になっているかもしれませんよね。

 

水分不足も便秘になりやすいので、
水やお茶をこまめに飲ませてあげましょう。

 

 

特に、朝に冷たい水を飲むと、
腸の動きが活発になるのだとか。

 

飲み過ぎは冷えるので良くありませんが、
朝の一杯は試してみてもいいかもしれません。

 

 

 

・・・あれこれやっても解消しない!
という場合は、やはりお医者さんですね。

 

放っておく時間が長ければ長いほど、
治療にかかる時間も長くなります。

 

 

元気がない、お腹を痛がるなどの症状が出てきた場合は、
早めに適切な治療を受けた方がいいです。

 

 

 

まとめ

手をつなぐオヤコ

 

2歳から始まる便秘には、
食事からメンタルまでいろいろな原因が隠れています。

そして、その対処法も原因によって違います。

 

まだ上手に症状や気持ちを伝えることのできない子供は、
大人がしっかり見てあげないとですね!

 

 

(健康的なものを)良く食べ、
よく遊び、よく笑う。

 

子供の便秘解消には、
このような「ザ・子供」の姿で毎日過ごしているか?
がポイントかもしれません。

 

 

こちらの記事も参考にどうぞ↓

 

>>良いかかりつけ医を探す!知っておきたい小児科の選び方!

 

>>子供のツライ姿は見たくない!風邪をひきにくくする一番の方法

 

 

 

 

 

スポンサーリンク

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 

関連記事

  1. 小学校入学
  2. お腹が痛い
  3. 蚊に刺される
  4. 遊ぶ親子
  5. 妊婦さん
  6. 保険証

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は読めませんのでブロック対象となります。ご注意ください。

このサイトについて

、、、

学校でも、社会でも教えてくれない世の中の疑問を

ポジティブバツイチささえみが

独特の視点で説いていきます!!

ささえみのアクの強いプロフィールはこちら

当サイト人気のカテゴリーはこの4つ!

社会人なら知っておきたいマネーとマナーの知識まとめ

 

えっ!そうだったのか!?日本の習慣の由来ウソ、ホントまとめ

 

子育てって疑問がいっぱい!こんなことが気になりませんか?記事まとめ

 

しんどい思いはもうこりごり!病気になりにくい身体をつくる!今すぐできる習慣まとめ

 

記事一覧はこちら↓

もくじ