雨の日はだるい、眠い・・・。低気圧の体調不良と今すぐできる対策法

この記事は4分で読めます

雨

雨の日は憂鬱・・・。

 

切ない女子のような言葉に当てはまる方。
そろそろやってきますよ、毎年恒例の梅雨が!

 

 

雨が続いて天気が悪いと気分が落ち込んで、
なんだか身体がだるくなることってありませんか?
しかも、眠さ付きで。

 

これってどうしてか気になるし、
大事な仕事などがあるときには勘弁してくれ~という感じですよね。

 

 

そこで今回は、
雨の日にだるくて眠くなる仕組みと、
そのカンタン対策法をまとめていきます!

 

 

 

雨の日にだるい・眠い これってナゼ?

だるい・眠い

 

雨の日にだるくて眠くなる仕組みには、
低気圧が関係しています。

 

 

人間の耳の中の「内耳」という部分は、
気圧の変化を感知するセンサーがあります。

 

そこで低気圧になった!ということを感じ取ると、
人間の身体は「お休みモード」に切り替わるのです。

 

 

具体的には、下のような状態になります。

 

  • 血圧や血糖、心拍の低下
  • 疲労感を感じるようになる
  • 意欲が低下する
  • リラックス状態になる

※副交感神経が優位になるということ

 

これはまさに・・・
だるい・眠いの状態やないか・・・!

 

 

なぜこんなことが起きるかというと、
低気圧=空気が薄い状態 のため、
「今は活発に動くときじゃないで~」と身体が判断するのだそうです。

 

 

最近の台風のように「超」とか「爆弾」が付くほどの低気圧になると、
このような身体の調節が急になります。

 

そのため、だるい・眠いを通り越して
「具合が悪い」と訴える人も出てきてしまうのです。

 

 

そういう仕組みなのです。

 

なので、
雨の日に窓辺で憂鬱そうに佇む女子を見たらこう言いましょう。

「まるで冬眠中のクマだね」って。

 

 

たぶん、ぶっとばされます。

 

 

 


スポンサーリンク




 

雨の日のだるい・眠いの解消法

スッキリ

 

「空気が薄い状態やから無理せんといてや!」
という身体からのメッセージが、
雨の日のだるい・眠いの正体です。

 

言わば身体を守るための、
生理的反応といったところです。

 

 

なので、極論を言ってしまえば、
雨の日のだるい・眠いには逆らわずに、
いつもの半分くらいの力加減で仕事をこなし、
眠い時には寝るくらいの生活がベストなはずです。

 

 

 

しかし!!

戦わなければ飲み込まれてしまう、
このサバイバル資本主義の国において、
それは現実的ではありませんね。

 

「私、長雨が続くときは活動をセーブしているんです」
なんて職場で言おうもんならもう・・・
この後は想像にお任せします。

 

 

そこで、
なるべく身体に負荷をかけずにできる、
雨の日のだるい・眠い解消法をまとめてみました。

 

※なので、レッド〇ルを1日3本飲むとかいう方法は出てきません。
あしからず。

 

 

 

一番簡単にできる方法 深呼吸

深呼吸

 

人間は、身体の中に酸素が少なくなると、
眠気に襲われます。

 

雨の日(低気圧の日)は空気が薄い状態の日です。
だから必然的に身体の中の酸素濃度が薄い!

 

 

なので、
意識して酸素を取り込むための「深呼吸」がいい!
というワケです。

 

下腹を空気で膨らますイメージで、
鼻から限界まで吸い込む。
   ↓
1瞬息を止め、
次に遠くのろうそくの火を揺らすイメージで、
細く長く吐く。(口をすぼめて少しずつ息を出す)

 

いわゆる「腹式呼吸」です。

この方法は、
私が昔通っていたボイトレ教室で教えてもらったもの。

 

これを何回かおこなうと、
不思議と頭がスッキリしてきます。

 

 

 


スポンサーリンク




 

これもすぐできる!眠気をスッキリさせる運動

ストレッチ

 

首、背中、太もも。
この3つの筋肉を伸ばしたり動かすことで、
眠気がスッキリしてきます。

 

 

首、背中、太ももを動かさずにゆる~くなっているのは、
寝ている状態と同じ。
だから眠くなります。

 

背筋を思いっきり伸ばしたり、
首を回したり、
屈伸や前屈で太ももの筋肉を刺激したり・・・。

 

 

このような運動を5分くらい続けていると、
脳は「起きてる!」と感じ、
頭がスッキリしてきます。

 

 

夏休みのラジオ体操の後の、身体のスッキリ感。
あの感じです。

 

 

 

食事でひと手間 香味野菜のチカラを借りる

香味野菜

 

わさび、ショウガ、みょうが、しそ、にんにくなど、
香りの強い野菜を食べます。

 

そうすると、
交感神経(日中のやる気を出させる神経)がON!の状態になり、
眠気やだるさが和らぐのだとか!

 

 

上の野菜がどうも苦手・・・という方は、
スパイスたっぷりのカレーでもいいですね。

 

 

ただし!
食欲のない時に無理して食べたり、
満腹になるまで食べたりすると逆効果。
(満腹になると眠くなるよね!)

 

食欲のないくらい疲れを感じているときは、
思い切って食べないほうが〇(マル)です。

 

その方が胃腸を休ませることができて、
他の部分に効率よくエネルギーを使えます。

 

 

 

ちょっと荒業 ミニ昼寝からの起き抜けスマホ

スマホ

 

雨の日のだるさや眠さは、
「日光に当たっていない」ことも原因の一つです。

 

どんよりした空は明るさが不十分で、
身体が「まだ日中じゃない」と勘違いしてしまいます。

 

 

今は昼間ですよー!と身体に感じさせるためには、
「目に十分な明るさの光を認識させる」こと。

 

それに活用できるのが、
ハイ、お手元にあるスマホなわけです。

 

 

「スマホから出るブルーライトは不眠の原因になる」
というのを逆に活用します。

 

 

では、だるくて眠い時にすぐスマホを見ればいいのか!?
というのは少し違います。

 

だる~ねむ~の状態ですぐ見てしまうと、
目は覚めてくれますが長くはもちません。

 

 

まずは15分ほど横になり、
ミニ昼寝を取って身体を休ませてからスマホ!
(なるべく室内は暗めにした方がいいです)

 

「起き抜けにスマホ」です。
そうすると、疑似的に明け方を再現できます。

 

 

朝に入ると言われている、
交感神経のスイッチ(活動をするための神経)が働き、
スッキリするという仕組みです。

 

少々荒業ですが・・・お試しあれ。

 

 

 

まとめ

梅雨

 

長引く雨の時期は、
空も体調もどんよりさせてしまいますね。

 

雨の日にだるい・眠いというのは、
ある意味身体の正常な反応ですが、
やっぱりスッキリしないもの。

 

手軽にできる運動や食べ物で、
上手に付き合っていきましょう。

 

 

願わくば、
季節の変化に正直に生きても、
誰にも何にも言われない。

 

そんな世の中になるのが、理想です!

 

 

この記事を読んだあなたは下の記事もおススメ。
ジメジメの時期になると、心配になってくる「食中毒」について、
原因や対策法を知っておきましょう。

 

>>お腹だけじゃない!頭痛症状を引き起こす5大食中毒!

 

>>【閲覧注意】刺身の食中毒はヤバい!その症状とは!?

 

 

 

 

スポンサーリンク

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 

関連記事

  1. 喉が痛い
  2. バナナ
  3. お腹が痛い
  4. タバコ
  5. 発熱
  6. キムチ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は読めませんのでブロック対象となります。ご注意ください。

このサイトについて

、、、

学校でも、社会でも教えてくれない世の中の疑問を

ポジティブバツイチささえみが

独特の視点で説いていきます!!

ささえみのアクの強いプロフィールはこちら

当サイト人気のカテゴリーはこの4つ!

社会人なら知っておきたいマネーとマナーの知識まとめ

 

えっ!そうだったのか!?日本の習慣の由来ウソ、ホントまとめ

 

子育てって疑問がいっぱい!こんなことが気になりませんか?記事まとめ

 

しんどい思いはもうこりごり!病気になりにくい身体をつくる!今すぐできる習慣まとめ

 

記事一覧はこちら↓

もくじ