陣痛が始まる時間帯は研究されている!その結果とは!?

この記事は4分で読めます

妊婦

お腹が大きくなってきたママにとって、陣痛はいつ始まるのか!?は、とっても気になることですよね!

 

実は陣痛の始まりやすい時間帯には、統計データがあります!

 

これを知っておくと、陣痛に対する心構えができるかも!!

 

 

参考にしてみてくださいね。

それではどうぞ!

 

 

 


スポンサーリンク




 

陣痛が始まりやすいのは昼?夜?

 

ここからは、医療にかかわる機関がおこなった、「陣痛が始まった時間帯のデータ」をご紹介します!

 

 

 

午前1時から午前3時説

 

夜中

 

新潟県の看護大学が、2012年に発表した統計データです。

 

 

陣痛からお産が始まった妊婦236名と、先に破水してからお産が始まった妊婦77名、合計で313名のデータをまとめたところ、

 

「もしかしたら、これからお産が始まるかも・・・!!」

と感じた時間帯は、午後6時から午前6時ごろが多いという結果になりました。

 

 

その中でも、陣痛が始まった時間は、午前1時から午前3時が一番多いということが分かりました。

 

 

下の文は、その資料の一部を抜粋したものです。

 

自然陣痛発来数および前期破水発来数は,ともに夜間帯(午後 6 時から午前 6 時まで)に多く,統計学的に有意な差を認めた.

 

月齢と前期破水の頻度を比較した 研究においても、前期破水の発生時刻は 22 時から 6 時までの夜間帯に多いことが報告されている.

 

陣痛開始時刻および分娩時刻を検討した研究においても,陣痛開始時刻で最も多かったのは 3 時,次いで 1 時であり,1 時から 3 時の間に多かった.

 

※新潟県立看護大学
「自然現象が分娩開始に及ぼす影響」より抜粋

 

 

 

午前3時から午前5時説

 

明け方

 

次にご紹介するのは、島根県の看護大学が2003年に発表した統計データです。

 

 

陣痛からお産が始まった早産ではない妊婦264名のデータをまとめたところ、午前3時から午前5時の間に陣痛が始まったケースが一番多いということが分かりました。

 

 

下は、その資料の抜粋です。

 

陣痛発来時刻は正産期では、午前3時から午前5時にピークを示した。

 

また、日の出、日の入りは、日々刻々と変化しているが、一年を通じては、昼と夜の時間はほぼ同じである。

 

従って昼夜別における陣痛発来の時期は、検定の結果、夜間に有意を示した。

 

※島根県立看護短期大学
「陣痛発来と気象・環境サイクルとの関連」より抜粋

 

 

 

どうやら統計的に見ると、正産期(妊娠37週0日から41週6日)の妊婦さんは、午前1時ごろから午前5時ごろまでの夜中から明け方の時間帯に、陣痛が始まるケースが多いようですね!

 

 

 


スポンサーリンク




 

私はこの時間に陣痛が始まった!2児ママ筆者の体験記

 

私は2児の男の子の母親です。

 

ご参考までに、2人のお産の始まりについて思い起こしてみます!

 

 

 

1人目 長男編

 

赤ちゃんの手

 

長男は、陣痛より先に、破水からお産が始まりました。出産予定日のちょうど一週間前でした。

 

破水したのは午前2時ごろ。

 

トイレで用を足しているときに、何かが違う「水」が出ていることに気付きました。

 

 

ただ、その「水」は量がほんの少ーしだったので、まさか破水とは思わず、そのまま朝まで寝ました。(破水と言うともっとドラマみたいなバシャ―ッというのを想像していた・・・)

 

 

朝に、また「水」が出ていることに気付き、ようやく「これはもしかして破水か!!」と思い、産婦人科へ直行。そのまま入院しました。

 

 

陣痛がなかなか始まらず、陣痛誘発剤を点滴しました。

 

陣痛が始まったのは、なんと入院してから1日後!

 

 

お産の始まり自体は破水した夜中でしたが、陣痛が始まったのは次の日の明け方という、なんともタイムラグのある陣痛の始まり方でした。

 

 

 

2人目 次男編

 

赤ちゃんの足

 

2人目の次男は、陣痛からお産が始まりました。出産予定日より6日前の夜中のことです。

 

陣痛に気付いたのは、午前1時ごろでした。

 

 

痛みの感じ方は人それぞれでしょうが、私の場合は、下腹がキューっと絞られるような感じの痛みでした。

 

臨月に入ると、いつも午前1時ごろにはお腹の張りを感じていましたが、この日はなんか違いました。

 

 

明らかに、規則的に痛みが来る・・・!

 

というわけで、産婦人科に行き、出産となったのです。

 

 

 

私の場合は、自然に陣痛が来たのは次男のとき。この時は確かに、夜中に陣痛を感じ始めていましたね。

 

夜中の陣痛

 

とは言え、お産は十人十色なのでいつ始まるかは人それぞれ。

 

夜中(午前1時ごろから午前5時ごろ)に始まるケースが多いんだ・・・

 

ということは、頭の片隅に置いておく程度にして、自分の、そして赤ちゃんの日々の変化に気を配ってくださいね!

 

 

夜中に陣痛が始まる!ということを想定して、入院準備をしたり、家族や産婦人科との連絡方法を練っておくと、慌てずに済むかもしれませんね!

 

 

 

まとめ

 

命の神秘、出産!!

 

その始まりである、陣痛を待つのは、不安と期待が入り混じって何とも言えない気持ちですよね!

 

妊婦さんのおなか

 

ある説によると、陣痛が夜中に始まる理由として、大昔の人間が持っていた性質がかかわっていると言われています。

 

それは、

 

「獣などの外敵から子孫を守るために、外敵が寝静まる、安全な夜に陣痛が始まり、朝までに子供を産み終える」

 

というもの。

 

その性質の名残が、今もあるのかもしれませんね。

 

 

最後におさらいですが、統計データを見ると、

 

どうやら午前1時ごろから午前5時ごろまでが、もしかしたら陣痛が来るかも・・・!?という可能性の高い時間帯のようです。(ただし!全員が当てはまることではありませんのでご注意を!)

 

 

赤ちゃんの誕生を、待ちわびている妊婦さん。

 

そのすべての人の出産が無事で、素晴らしいものでありますように・・・!

 

 

 

こちらの記事もあわせて読むと、マタニティライフとこれからの子育てに役立ちますよ!↓

→陣痛の始まりは胎動で分かる?体験談とチェック方法

 

→妊娠中のママ必見!甘いものが食べたい衝動の乗り切り方!

 

→子育てって疑問がいっぱい!こんなことが気になりませんか?記事まとめ

 

 

 

 

 

スポンサーリンク

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 

関連記事

  1. 親子
  2. 家族
  3. 子どもたち
  4. 赤ちゃん
  5. ミルク
  6. 母子

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は読めませんのでブロック対象となります。ご注意ください。

このサイトについて

、、、

学校でも、社会でも教えてくれない世の中の疑問を

ポジティブバツイチささえみが

独特の視点で説いていきます!!

ささえみのアクの強いプロフィールはこちら

当サイト人気のカテゴリーはこの4つ!

社会人なら知っておきたいマネーとマナーの知識まとめ

 

えっ!そうだったのか!?日本の習慣の由来ウソ、ホントまとめ

 

子育てって疑問がいっぱい!こんなことが気になりませんか?記事まとめ

 

しんどい思いはもうこりごり!病気になりにくい身体をつくる!今すぐできる習慣まとめ

 

記事一覧はこちら↓

もくじ