胃痛には梅干し!胃痛に効くメカニズムと食べ方・選び方

この記事は4分で読めます

梅干し

胃が痛~いときに、梅干しを食べるといいと聞いたことはありませんか?

 

私は胃腸風邪の胃痛で苦しんでいるときに、父から聞きました。

 

その時は、
「テキトーなこと言ってんじゃないよ!胃の痛い時にそんな酸っぱいもん食べたら、余計胃が痛くなるわ!!」

と、一瞬イラッとしたものの、何とか胃の痛みにを和らげたいと試してみたら・・・、

 

 

胃の痛み・・ラクになった・・・。

そんな経験があります。

 

 

なぜ梅干しが胃痛に効くのか?

 

不思議に思ったので調べてみると、梅干しの胃痛への効果がすごいことが分かりました。

 

 

 


スポンサーリンク




 

胃痛に梅干しが効く理由

胃痛

 

梅干しは、漢方の世界では「毒消し」と言われています。

 

胃腸の調子を整える作用があり、身体に備わっている解毒機能を高めてくれるのだとか。

 

おばあちゃんの知恵ってやつですね!

 

 

でも、なんとなくフワッとした話で納得できない。もっとメカニズム的な話はないのか!?

 

ということで、さらにいろいろ調べてみると・・・なんと、梅干しに含まれている成分が、胃痛の原因を抑えるとの情報が!!

 

 

ピロリ菌ってありますよね?慢性胃炎の原因になって、最悪の場合は胃がんをもたらすというイヤ~な菌。

 

そのピロリ菌の働きを止めるのが、梅干しに含まれている「シガレシノール」という成分なのです。

 

<参考サイト>
紀州梅効能研究会
http://www.umekounou.com/study/index.html

 

 

そして、梅干しの酸っぱい成分「クエン酸」は、唾液と胃液を分泌させます。

 

胃の不調で、食べ物を消化できずに胃が痛む場合には、このクエン酸が消化を助け、胃痛も抑えてくれるというワケです。

 

 

こうやってメカニズムが解明できるとスッキリ!!

 

昔ながらの健康の知恵って、バカにできないですよね。

 

 

 


スポンサーリンク




 

梅干しはどんな胃痛に効果があるのか!?

 

胃痛と言っても、いろいろあります。

 

胃腸風邪の胃痛、ストレス性の胃痛、妊娠中の胃痛、脂っこいものを食べたときの胃もたれ、などなど。

 

 

一体どんな胃痛に梅干しは効くのか!?これもまとめてみたいと思います。

 

 

 

胃酸減少による胃痛には〇 胃酸過多による胃痛には×

胃

 

梅干しが鎮めてくれる胃痛というのは、「胃酸が減少していることで起こる胃痛」です。

 

逆に、「胃酸過多によって起こる胃痛」の時に梅干しを食べると、胃酸がさらに多く分泌されて余計胃痛が増す場合があります。

 

 

じゃあ胃酸の多い少ないはどうやって判断したらいいの?という話ですが、

 

  • そもそも食欲がない
  • 食べた後に胃が痛くなる
  • 食べ物の形が残ったままの便が出る、下痢(ちゃんと消化されていない)

 

→胃酸が少ない=梅干し効果あり!!

 

 

  • お腹がすくと胃が痛くなる
  • やたらとげっぷが出る
  • 酸っぱい液が口に上がってくる

 

→胃酸過多=梅干しは食べないほうがいい

 

このような判断基準で胃痛に梅干しで対処するかどうか?を決めたほうがいいです。

 

 

胃腸風邪の胃痛、ストレス性の胃痛、妊娠中の胃痛、脂っこいものを食べたときの胃もたれ。

 

どれも、胃酸が減少しているときにも出るし、胃酸過多の時にも出る胃痛です。

 

 

上でご紹介した症状に、自分の胃痛をあてはめてみて、梅干しを食べるかどうか判断の参考にしてみてくださいね。

 

 

ちなみに、私が胃腸風邪で苦しんでいるときは、「胃酸が少ないことで起こる胃痛の症状」がまんま出ていました。梅干し、食べて正解だった・・・。

 

 

※どうにもならない胃痛は、ちゃんとお医者さんに行きましょう!

 

 

 

胃痛を和らげる梅干しの食べ方・選び方のポイント

梅干し

 

梅干しはスーパーなどで売られているものを食べればOKです。

 

ただし、塩以外の調味料がやたら入っている梅干しや、はちみつ漬けのような甘~い梅干しは避けましょう。

 

胃痛に効いてくれるクエン酸の量が少なく、胃痛対策に効果がイマイチです。

 

 

個人的な感覚ですが、胃の痛い時に甘~い梅干しは「ウェー」ってなります。笑

 

原材料:梅・塩

これくらいシンプルな梅干しの方が胃痛には効きます。

 

 

そして、胃痛の時には梅干しの食べ方にもちょっと工夫を!

 

健康な時はそのまま口にポイっとできても、胃痛で身体が弱っているときは酸味や塩気が負担になります。次のような食べ方を試してみてください。

 

 

<梅湯>

梅干しを湯呑に入れてお湯をかけ、ちょっとだけつぶして飲む。

 

胃痛が和らぎ、ついでに身体も温まって免疫力がアップします。

 

 

<梅おかゆ>

おかゆに梅干しの果肉を刻んで混ぜる。

梅干しに塩分が入っているので、おかゆは味付けしなくてOKです。

 

私はこれで胃腸風邪の胃痛を和らげました。

 

 

<焼き梅干し>

その名の通り、梅干しを焼きます。
二重のアルミホイルに包んでトースターで10分。フライパンだともっと手軽にできます。

 

こちらを参考に!
>>フライパンで8分!焼き梅干しの作り方&食べ方

 

 

梅干しを焼くことで、血行改善に役立つとされているムメフラールという成分が作り出され、胃痛を抑えると同時に免疫力アップにもなります。

 

食べ方は普通の梅干しと同じく、何かに混ぜてちょっとずつがおすすめ。

 

 

 

このように胃痛の時には、温かいものと一緒に、少しずつ梅干しを食べるというのがポイントです。

 

食べる量は1日多くても1、2個で十分です。というか、胃痛の時はこれくらいが限界でしょう。

 

 

 

まとめ

梅干しご飯

 

「胃腸の薬」として、日本で昔から食べられてきた梅干し。

 

酸っぱいトコロに気が集中して、胃痛を紛らわしているだけなんじゃないの?と思っていたら、ちゃんと胃痛に効く理由がありました。

 

古臭い食べ物!とバカにはできません。

 

 

ちょっと胃の調子が悪いな~と感じたときは、梅干しを一かけら、試してみてください。

 

 

梅干しの効能にハマった筆者、こんな記事も書いてます。あわせてどうぞ。

 

>>焼き梅干しの5つの効能を知ったら今すぐ食べないと損した気分になる

 

>>この胃痛は胃腸風邪の症状?食あたり?見分けはつくのか!?

 

>>胃腸風邪の症状 期間はどのくらい!?回復を早めるコツ!!

 

 

 

 

 

スポンサーリンク

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 

関連記事

  1. 発熱
  2. キムチ
  3. 蚊に刺される
  4. 子供 風邪
  5. 薬湯

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は読めませんのでブロック対象となります。ご注意ください。

このサイトについて

、、、

学校でも、社会でも教えてくれない世の中の疑問を

ポジティブバツイチささえみが

独特の視点で説いていきます!!

ささえみのアクの強いプロフィールはこちら

当サイト人気のカテゴリーはこの4つ!

社会人なら知っておきたいマネーとマナーの知識まとめ

 

えっ!そうだったのか!?日本の習慣の由来ウソ、ホントまとめ

 

子育てって疑問がいっぱい!こんなことが気になりませんか?記事まとめ

 

しんどい思いはもうこりごり!病気になりにくい身体をつくる!今すぐできる習慣まとめ

 

記事一覧はこちら↓

もくじ