【手足口病】ブツブツあるけど、お風呂はいつから大丈夫?

この記事は3分で読めます

お風呂

手足口病といえば、子供が感染しやすい夏風邪の1つです。子供がいる人なら、1度は聞いたことのある感染症でしょう。

 

手足口病は周囲の人に移りやすく、感染力の強いウィルスによる病気です。

 

その大きな特徴は、その名の通り手、足、口の中を中心にブツブツがあらわれること!

 

 

ブツブツが出てくると、お風呂に入っていいものか悩みますよね。夏場だし、汗をかいているので・・・。

 

お風呂に入れる目安というものはあるのでしょうか?

また、お風呂に入ることで、悪化したり誰かにうつしてしまったりはしないのでしょうか?

 

分かりやすく解説していきましょう。

 

 

 


スポンサーリンク




 

いつからお風呂に入れる?その目安とは?

 

シャワー

 

お風呂に入れる目安としては、高熱が出ていないことと下痢をしていないことです。

 

基本的にお風呂にはいること自体が、手足口病を悪化させるということはありません。

 

 

私自身、息子(2歳)が手足口病にかかったとき、小児科の先生に尋ねてみたことがあります。

 

そこでは、「熱下がって落ち着いたら入っていいですよ~」という、こちらの心配が肩すかしに終わるほどの、あっさりとした返事が返ってきました。

 

 

時期的に夏で汗をかいている場合が多いので、むしろ体を清潔にするためには、入浴した方がいいですね。

 

湯船に浸かるのは体力を消耗してしまうので、まず最初はシャワーから始めてみましょう。

 

 

ただし!ひどい下痢の場合の入浴は、家族への糞口感染のリスクが高まりますので、控えた方がいいでしょう。(次の章で詳しく解説します!)

 

手足の水疱が消えても、感染力が10日ほどは残っている可能性があります。お子さんの体調を見ながら、無理なくシャワーやお風呂に入れてあげましょう。

 

 

 


スポンサーリンク




 

ブツブツに触れたら、うつる?

手足口病

 

手足口病にかかったとき、お風呂に入っていいのか悩むのは、お風呂を介して家族にうつってしまうのではないかという心配があるから。

 

例えば水疱瘡やとびひなんかは、水泡から出た液に触れるとうつると言われていますよね。手足口病のブツブツも同じ?

 

 

手足口病でできるブツブツの中には、ウイルスが含まれています

 

つまり、ブツブツの中身に触れてしまうと、うつってしまうリスクがあるということですね!手足口病の感染経路は次の通り。

 

  • 直接的・間接的に接触して感染してしまう「接触感染」
  • 飛散したウィルスによる「飛沫感染」
  • 患者の便を介して感染してしまう「糞口感染」

 

お風呂に関して言うと、お子さんの身体を洗ってあげる時に、接触感染のリスクもあると言えるでしょう。

 

 

 

お風呂でうつるとしたらこんな場合

 

タオル

 

お風呂では、手足口病のブツブツの中身に触れてうつってしまうリスクがあると言いましたが、具体的にどのようなタイミングでうつってしまうのでしょうか?

 

分かりやすい例を挙げてみました。

こんな場合に注意!

 

  • 体を洗うスポンジが同じ
  • お風呂から出た後の拭くタオルが同じ
  • 手で持つ風呂桶など、物を介した間接的な接触感染

  • 身体を洗う際に爪などでブツブツをひっかいてしまい、中のウイルスに触れる

 

手足口病は、免疫力が落ちて身体が弱っていると、大人でも感染してしまいます。

詳しくはこちらの記事で!→大人にうつるとどうなる?手足口病の症状と対策

 

小さいお子さんの看病をしていると、夜まともに寝れない親御さんも多いでしょう。

 

そんなタイミングで一緒に入浴する際は、どうぞご注意を!!

 

 

 

こうやって感染リスクを下げよう!

 

手足口病のブツブツが出ているお子さんを、お風呂に入れるときには、多少の感染リスクがあることが分かりましたね。

 

では、なるべくうつらない、他の家族にうつらせないためにできることはないのか!?

 

 

ちょっとした工夫で感染リスクを下げることができます。

例えば・・・

 

  • 他のきょうだいと一緒にお風呂に入れない
  • スポンジやタオルの共有はしない
  • 感染したお子さんの入浴をなるべく最後にする
  • 念入りなお風呂掃除

 

などなど。

 

とくにきょうだいがいるお家では、このような工夫はしてあげたいですね!

 

 

 

まとめ

お風呂

 

手足口病は、熱がなく下痢をしていなければ、たとえブツブツが残っていてもお風呂に入れるということが分かりましたね!

 

ただし、いつもの入浴よりも少し注意して、感染リスクを下げる必要があります。(きょうだいにうつってしまった場合、そのきょうだいが症状に苦しむことはもちろん、看病する大人側の「またか・・・」という精神的ダメージも大きいです←本音)

 

 

子どもの病気は独特な症状が多く、もらってくる度に親は心配になってあれこれ調べちゃいますよね!そうやって四苦八苦しながら、いろんな子育てのイロハを学んでいく・・・。

 

必ず「実践」がともなう子育ては、ある意味ガッコの教科書の勉強よりも、密度の濃い学びがたくさんあることでしょう。

 

 

 

話は少しずれましたが、手足口病のブツブツとお風呂の問題は、今回の記事を参考にしてみてくださいね!

 

 

こちらの記事もあわせて読むと役に立ちます!↓

 

→大人にうつるとどうなる?手足口病の症状と対策

 

→【手足口病】保育園に登園する目安を知りたい!

 

→しんどい思いはもうこりごり!病気になりにくい身体をつくる!今すぐできる習慣まとめ

 

 

 

 

スポンサーリンク

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 

関連記事

  1. 薬湯
  2. ひな人形
  3. 薬
  4. 辞書
  5. グーサイン
  6. 着物

コメント

    • 城戸由香里
    • 2017年 7月4日

    はじめまして。赤ちゃんのことで、おききしたいのですか、頭にも、ブツブツが、できてるんですけど、原因が、わからないので、教えて下さい。

      • emi33
      • 2017年 7月4日

      城戸さん

      コメントありがとうございます。

      赤ちゃんのブツブツの原因はさまざまですので、一度皮膚科か小児科にて実際に医師に見て頂いたほうがよろしいかと思います。

      あまり的確にお答えすることが出来ず、申し訳ありません!

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は読めませんのでブロック対象となります。ご注意ください。

このサイトについて

、、、

学校でも、社会でも教えてくれない世の中の疑問を

ポジティブバツイチささえみが

独特の視点で説いていきます!!

ささえみのアクの強いプロフィールはこちら

当サイト人気のカテゴリーはこの4つ!

社会人なら知っておきたいマネーとマナーの知識まとめ

 

えっ!そうだったのか!?日本の習慣の由来ウソ、ホントまとめ

 

子育てって疑問がいっぱい!こんなことが気になりませんか?記事まとめ

 

しんどい思いはもうこりごり!病気になりにくい身体をつくる!今すぐできる習慣まとめ

 

記事一覧はこちら↓

もくじ