胃腸風邪の感染経路はあなたの身近に!予防グッズで防げ!!

この記事は5分で読めます

胃腸風邪

胃腸風邪の恐ろしさは
かかったことのある人は分かると思います!
地獄ですよね・・・!

 

何が一番恐ろしいって
菌やウイルスが見えないこと!!

 

知らない間に手にくっついて
知らない間に口や鼻に入ってくるなんて
プライバシー侵害にもほどがあります!!

 

できれば菌やウイルスが多くいそうな場所には
手を触れたくないものですね!

 

それは一体どんな場所なのか!?
調べてみました!!

 

 

そして、胃腸風邪を何より恐れる私が
使って「いいかも・・・!」と思った
予防グッズもご紹介します!!

 

 

 

危険ゾーンはここだ!身近な感染経路チェック!!

 

胃腸風邪の原因となる細菌やウイルスは
どこに潜んでいるのでしょうか!?

 

日々の生活の中で
ここが危険!!という場所を見ていきましょう!

 

 

 

絶賛感染中の人から・・・

 

胃腸風邪で一番多い感染経路が

すでに感染している人の嘔吐物や便

からです。

 

トイレ

 

特に、
かかってしまった家族を看病している人は
それなりの覚悟が必要です!

 

私は子供が胃腸風邪にかかったとき
感染予防のために
ゴム手袋をしてトイレの後始末をしていたのですが
うつりました・・・。

 

見えない相手というのは
それほど手ごわいです!!

 

 

嘔吐物などを処理するときは
完全防備がベストです!!

マスク、手袋、使い捨てエプロン、
そして塩素系消毒剤で消毒!!

 

感染した人の嘔吐物や便には
何億という菌やウイルスが混ざっていて
症状が治まってからも
ひと月くらいは出続けます。

 

 

治ったと思っても
しばらくはトイレが要注意スポットですね!!

 

 

 


スポンサーリンク




 

みんなが触るところ!

 

胃腸風邪の菌やウイルスが
身体の中に取り込まれる経路は

手→口

のパターンが一番多いです!!

 

吊革

 

誰かが菌やウイルスのついた手で触ったところを
また誰かが触って・・・

と、なんだか潔癖症っぽい話になってきましたが

 

つまりは
「みんなが触る場所」
は注意したほうがいいということです!

 

 

例えば・・・

 

  • ドアノブ
  • 階段の手すり
  • リモコン
  • ソファー、イス
  • お金
  • 乗り物のハンドル
  • 公共交通機関の吊革やつかまり棒

 

 

などなど。

 

家の中で当てはまるところは
普段からこまめに掃除や消毒をしておきましょう。

 

そして外出先では、
こまめに手洗いをして
なるべく手で口の周りを触れないように
注意しておくとよさそうですね!

 

 

 

意外と穴場なあの場所・・・!

 

家の中で意外と穴場になる場所があります!
それはお風呂!!

 

お風呂

 

症状が治まってきて
お風呂に入る体力が出てきた人が
一番風呂をしてしまうと

他の人にうつる可能性があります!!

 

(一人でお風呂に入れない
小さいお子さんは仕方がないけど・・・)

 

 

胃腸風邪にかかった家族が入浴するときは
なるべく最後に入ってもらうようにして

お風呂掃除のときにも
手袋やマスクでガードすることをおすすめします!!

 

 

 

食材から・・・

 

胃腸風邪の菌やウイルス
生の食品についているケースもあります!

 

ノロウイルスの感染源が
二枚貝であることは有名ですね!

 

カキ

 

それ以外にも
生野菜や卵の殻、刺身など
身近に食べる食材から感染することもあります。

 

加熱できるものは、

85℃以上で1分以上加熱しましょう!

野菜などは

水でよく洗ってから調理するのが鉄則です!

 

 

 

このように胃腸風邪は、
普段生活している身近なところから
感染してしまうことが分かりましたね!

 

胃腸風邪にはさまざまな種類があるので
感染経路もさまざまです。

 

 

菌やウイルスの種類やそれぞれの症状、
不快な症状をやわらげる方法については
こちらの記事が参考になります!

→胃腸風邪の症状 胃痛が食あたりとは明らかに違う!

→胃腸風邪の症状 期間はどのくらい!?回復を早めるコツ!!

 

 

でも、できることならばかかりたくない!!
予防する方法はないのか!?

 

 

そこで次の章では
胃腸風邪の予防に役立つグッズ
ご紹介します!!

 

 

 

便利な予防グッズあれこれ!

 

まず、ここで大前提を。

普段の生活において

 

  • 手洗いとうがいを念入りにする
  • 人ごみにはなるべく行かない
  • 外出するときはマスクをする

 

という、
一般的な予防法を

きちんとおこなっていることとします!

 

手洗い

 

その上で、さらに予防が期待できるグッズ
今からご紹介します!

 

 

 


スポンサーリンク




 

イーフィックスウイルススプレー

 

イーフィックス

 

手に直接かけたり、
食器や調理道具にかけたりしても大丈夫な
安全性の高いスプレーです。

(ただし、食器にかけた際には
あとで洗い流すことが必要です。)

 

 

BV4という成分が
除菌効果と、
ウイルスを不活性化する効果があるそうです。

 

ノロウイルス、ロタウイルス、黄色ブドウ球菌、
はてはインフルエンザウイルスにまで

効果が実証されているのだとか!

 

ほかにもカビ菌など、
20種類ほどの菌やウイルスに効果があるそうです。

 

 

私はこのスプレーに
かれこれ3年お世話になってます。

 

外出するときには
自分で買ってきたスプレー容器に入れて
持ち歩いています。

 

2年目までは、かなり意識して
いろんなところにシュッシュッしていました。
その年は胃腸風邪にかかりませんでした。

 

3年目。
油断してあまり使わなかったら
とたんに胃腸風邪に襲われました・・・。

 

 

効果が目に見えないものなので
最初は「気分的に」使い始めたスプレーでしたが

もしかしたらかなり予防できるのかも・・・!
と今では思っています!!

 

 

最近は需要が高まったのか
パッケージデザインが変わりました。
業務用っぽくなくなりました。

 

 

 

ウイルス イオンでブロックスプレー

 

ウイルスブロック

 

こちらは「顔」にかけるスプレーです。

フマキラーが販売しています。

フマキラーを顔にかけるという、
シュールさも味わえたりします。笑

 

 

スプレーすると
顔の周りにイオンの膜ができて
ウイルスの侵入を防いでくれる効果があるそうです。
(ただし、完全にではありません)

 

私は外出するとき
特に病院に行くときには、必ずシュッとします。

 

子供にも使えるようなので
息子たちにも容赦なくかけます。笑

 

あまり過信せずに、
マスクと併用するのがいいと思いますが
ちょっとでも感染する確率を下げるという
フィルター的役割として重宝します!

 

 

ドラッグストアなどで手に入りますが
ネットより値段が高い場合があるので
比べてみるといいと思います!

 

 

 

世の中、いろんな予防グッズがありますが
手軽にできるという意味では
上でご紹介したスプレータイプのものが
使いやすくてイイですよ~。

 

 

 

 

まとめ

 

胃腸風邪の原因となる菌やウイルスは
身近なところが感染経路になっている
ということが分かりましたね!

菌とウイルス

 

おさらいしましょう!

 

  • 感染した人の嘔吐物や便からの二次感染
  • ドアノブや手すりなど、多くの人が触るところ
  • 汚染された食材
  • 意外と見落としがちなお風呂

 

予防するには
手洗いやうがいなどを丁寧にすることはもちろんですが、

プラスアルファで
今回ご紹介したような、

予防グッズを取り入れるとより安心です!

 

 

今回の記事で
胃腸風邪の地獄を味わう人が
減ることを祈っています・・・!

 

 

<追記>

胃腸風邪をはじめ

体調を崩しにくくするには

日頃の健康管理が大切ですね!

 

役に立つ記事まとめページを作りました!

参考にしてくださいね!

→しんどい思いはもうこりごり!病気になりにくい身体をつくる!今すぐできる習慣まとめ

 

 こちらの記事も

あわせて読むと役に立ちます!

→胃腸風邪の症状 胃痛が食あたりとは明らかに違う!

→胃腸風邪の症状 期間はどのくらい!?回復を早めるコツ!!

 

 

 

スポンサーリンク

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 

関連記事

  1. 蚊に刺される
  2. 桜
  3. 日焼け止め 虫除け 同時
  4. 口角が切れる
  5. お風呂
  6. お腹が痛い

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は読めませんのでブロック対象となります。ご注意ください。

このサイトについて

、、、

学校でも、社会でも教えてくれない世の中の疑問を

ポジティブバツイチささえみが

独特の視点で説いていきます!!

ささえみのアクの強いプロフィールはこちら

当サイト人気のカテゴリーはこの4つ!

社会人なら知っておきたいマネーとマナーの知識まとめ

 

えっ!そうだったのか!?日本の習慣の由来ウソ、ホントまとめ

 

子育てって疑問がいっぱい!こんなことが気になりませんか?記事まとめ

 

しんどい思いはもうこりごり!病気になりにくい身体をつくる!今すぐできる習慣まとめ

 

記事一覧はこちら↓

もくじ