文化の日の過ごし方 家族タイプ別おすすめプランはコレ!

この記事は4分で読めます

文化の日

毎年11月3日は文化の日。

 

祝日のため学校はお休みです。お勤め先がお休みになる大人もいるでしょうね。

 

 

さて、そんな文化の日は、一体どうやって過ごそうか?

 

 

「芸術・科学に対する認識を高める日」の意味があるこの日には、こんな過ごし方がおすすめ!

 

夫婦の場合・家族みんなでの場合、それぞれについて「文化の日らしい過ごし方」をまとめてみました。

 

 

 


スポンサーリンク




 

夫婦・カップルで過ごすなら

 

ご夫婦やカップル、2人きりで文化の日をのんびり過ごすなら、次の3つの過ごし方がおすすめ!

 

 

 

神社・仏閣めぐり

神社

 

神社仏閣は、建物やご本尊の作りそのものに「文化」を感じますよね。普通の住宅では見られないお宮の飾りや、仏像が放つわびさび・・・。

 

日頃の忙しさを忘れるような、パワースポット的な空気を二人で楽しんでみてはどうでしょう?

この時期なら、紅葉もキレイですよね。

 

料金も参拝料しかかからないのでリーズナブル!

 

 

人混みが苦手であれば、観光地化されていないお寺や神社に行き、その静けさを楽しんでみるのもいいですね。

 

 

 

美術館・博物館めぐり

美術館

 

日頃は身近に感じられない「文化」を楽しむなら、美術館や博物館です。

 

「芸術・科学に対する認識を高める日」という意味がある文化の日には、美術館や博物館の入場料が無料になるところもあります。

 

気になっていた展示をこの機会に見に行ったり、文化の日を記念に美術館・博物館デビューをしてみるのもいいですね。

 

 

最近の美術館、博物館では、カフェが併設されているところもあります。

 

「文化」に触れて、そのついでにカフェデート!こんなスケジュールも充実してますね。

 

 

 

映画のレイトショー

映画館

 

「芸術・科学に対する認識を高める日」が文化の日の意味なのであれば、映画鑑賞も立派な文化の楽しみ方!

 

「秋の夜長」も同時に楽しむために、映画のレイトショーに出かけてみては?

 

 

なぜレイトショーなのかって?

祝日の日中は混むから!!

 

 

 

・・・とここまで、ご夫婦やカップルでの文化の日の過ごし方をご紹介しました。

 

何を隠そう、この記事を書いている私はバツイチ&現在もシングル!!

 

「こんな過ごし方ができたらいいよねぇ~」と半分妄想の世界に浸りながら、ここまで書いてきましたよ。

 

 

素敵なパートナーと、芸術や歴史に触れる祝日をお楽しみあれ!!!

 

 

 


スポンサーリンク




 

親子で過ごすなら(夫婦+子供の場合)

 

パパ、ママ、子供たち、そんなファミリーで文化の日を過ごすなら、こんなところに行ってみるのはどうでしょう?

 

 

 

博物館・科学館

博物館

 

ファミリーでお出かけするなら、まず子供が楽しめることが最優先ですよね。

 

博物館や科学館などは、五感を使って楽しめる「体験コーナー」が魅力!

 

例えば、福井県の恐竜博物館だったら化石の発掘体験ができるし、さいたまの鉄道博物館なら乗り物に乗れたりしますよね。科学館なら、プラネタリウムとか、科学実験の体験などもあります。

 

 

美術館だと、ただ見るだけなので子供は早々に飽きてしまいますが、(そして展示物の世界観が分からない)博物館や科学館ならその心配はありません。

 

そして、少々オーバーリアクション(大きい声を出したり、走ったり)をしても、多めに許してもらえるのも博物館や科学館!!

 

 

人間が築いてきた文化を感じながらも、家族(特に子供)の満足度が高い過ごし方ができること間違いなし!です。

 

文化の日にちなんで、特別サービスがあったり、入場料が無料になるところもあります。事前に調べておくと得しますよ。

 

 

 

図書館

図書館

 

「子供には本を読ませると学習にいい効果がある」ということは、親ならば今までに何度も聞いたことがあるでしょう。

 

しかし、実際にガッツリ本読んでますか?子供が?いえいえ、大人が!

 

 

普段は仕事や家事で忙しくて、本を読む時間がない。けれども、子供には本を読んでほしい。

 

それならば、文化の日をきっかけにして、家族で図書館にて過ごしてみましょう。親が楽しく本を読んでいる姿を見れば、子供も自然と本に親しみが湧くはずです。

 

 

読み聞かせ会などのイベントがある図書館なら、小さいお子さんも連れて行きやすいですね。

 

 

あ、ちなみに、お子さんに「文化の日って何の日?」と質問されたらこうやって答えてくださいね!

詳しくはこちら↓

>>文化 の日の意味を子どもに説明。謎多き祝日を幼児&小学生向けにわかりやすく!

 

 

 

家族で過ごすなら(夫婦+子供+祖父母)

屋台

 

パパもママも子供たちも、おじいちゃんおばあちゃんもいる大家族なら、迷わず「食イベント」でしょう。

 

老若男女問わず、美味しいものを食べれば笑顔になる!!

 

 

食欲の秋と文化の日に合わせて、この時期にはフードフェスなどが各地で行われています。家族みんなで、美味しい秋の味覚を食べにお出かけしてみるのはどうでしょう?

 

 

もしも、おじいちゃんおばあちゃんにとって人ごみや行列が疲れてしまう原因になるならば、「美味しいものをお店に食べに行く」ことだけでもいいですよね。なんせ、人が今まで作り上げてきたものは全て「文化」ですから。

 

料理だって文化!

 

 

食事を家族全員で共にするというのが、珍しくなってきているこの時代。文化の日には、生きる(文化を作る)そのものである「食べること」にスポットをあてて、家族と過ごしてみては?

 

 

 

まとめ

 

文化の日の過ごし方アイデア、いかがでしたか?

 

特異日とも言われ、毎年晴れのいいお天気になるこの日は、家族や大事な人と「文化を楽しむ一日」にしてみてください!

 

私も今から「〇〇市 11月3日 イベント」で検索して、親子3人(私・息子2人)で楽しめるイベントを探したいと思います!

 

 

 

 

スポンサーリンク

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 

関連記事

  1. 薬湯
  2. 七五三
  3. 兜
  4. 土仕事
  5. 菊の花

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は読めませんのでブロック対象となります。ご注意ください。

このサイトについて

、、、

学校でも、社会でも教えてくれない世の中の疑問を

ポジティブバツイチささえみが

独特の視点で説いていきます!!

ささえみのアクの強いプロフィールはこちら

当サイト人気のカテゴリーはこの4つ!

社会人なら知っておきたいマネーとマナーの知識まとめ

 

えっ!そうだったのか!?日本の習慣の由来ウソ、ホントまとめ

 

子育てって疑問がいっぱい!こんなことが気になりませんか?記事まとめ

 

しんどい思いはもうこりごり!病気になりにくい身体をつくる!今すぐできる習慣まとめ

 

記事一覧はこちら↓

もくじ