文化 の日の意味を子どもに説明。謎多き祝日を幼児&小学生向けにわかりやすく!

この記事は4分で読めます

文化の日 意味

11月3日は文化の日。

 

やったー!祝日だー!とウキウキする反面、「一体何の日?」と疑問に思いませんか?

数ある祝日のうち、意味や趣旨があいまいでよく分からない文化の日。

 

 

もし子供に「ねぇ、ママ(パパ)文化の日って何の日?」って聞かれたら、どう答えますか?

 

ふと、石田〇一氏の「〇〇は文化だ」という名言を思い出している場合じゃないですよ!

 

 

文化の日の意味を子供に分かりやすく説明できるように、今一度由来や目的を確かめてみましょう。

※最後に「文化の日の意味を子供に伝えるための文例(幼児向けバージョン&小学生以上向けバージョン)」があります。

 

 

 


スポンサーリンク




 

まずは文化の日が制定された由来を理解しよう

文明開化

 

文化の日ができた由来を探っていくと、ちょっとおもしろいこと分かりました。

 

というのも、大人の事情が絡んでる・・・。

 

 

では、順を追って説明します。

 

 

現在の文化の日である11月3日は、もともと明治天皇の誕生日です。

 

明治時代と言えば、「文明開化」ですよね。日本の文化に西洋の文化が取り入れられ、ガラッと様変わりした時代でした。

 

日本をグローバルに発展させたとして、当時国のトップの権力(天皇主権の時代)を持つ明治天皇の誕生日を「明治節」と読んで祝うようになりました。

 

 

さて、時は戦後まで早送りします。

 

敗戦した日本は、GHQにより「天皇主権から民主主義に変えなさいよ!」と方向性を示され、今までの天皇主権の憲法から、民主主義の憲法に内容を変更します。

 

その憲法を公布したのが、明治天皇の誕生日でもある11月3日でした。

 

 

当時の日本政府の中には、「今までずっと天皇主権で来たのに、急に民主主義になるなんて・・・」と、後味の悪い思いをしている政治家もいたのでしょう。

 

それならば、かつての国の権力のトップ、明治天皇の功績をたたえる意味も含めて、11月3日を「憲法記念日」にしよう!という意見が持ち上がります。

 

 

しかしそれに対しGHQは、「まだ天皇主権を引きずる気でいる・・・アカンアカン!!」と猛反対。その代わりに、「憲法記念日以外の”別の呼び方の記念日”ならいいよ」という案が持ち込まれ、じゃあどうする・・・?と議論が進んだ結果、

 

 

「自由と平和を愛し、文化の形成をすすめる」という意味を込めて、『文化の日』となったのです。

 

 

はぁーここまで長かった!

 

しかしながら、11月3日は最初から「文化の日」ではないことが分かりましたね。

 

最初は国の権力のトップの誕生をお祝いする日「明治節」だったのが、時代が変わり、国の方向性が変わったことで、「文化の日」となった。

 

 

由来をたどっていくと、実はこんな背景がありました。

 

 

 


スポンサーリンク




 

現代ではどのような意味でとらえられているのか?

現代

 

文化の日の由来には、ちょっとした大人の事情が見え隠れしていましたが、それをわざわざ子供に伝えるのはどうかと思います。

 

現在の、もっと一般化した意味を子供に伝えたいですよね。

 

 

現在の文化の日は「芸術・科学に対する認識を高める日」という意味合いでとらえられています。

 

「文化」とは言い替えれば、『人間が今まで、豊かに発展するために作りあげてきたモノ全般』ということになります。

 

 

ということは、「文化の日の意味」とは、

 

 

生活を便利にするために作られた数々の道具・命を守るために考え出された科学理論・心に感動を与える音楽やお芝居、絵画など、人ならではの歴史の足跡に対して、今一度注目してみようよ!

 

という意味ですね。

 

 

 

さぁ、文化の日の意味を子供に説明してみよう!

 

生活を便利にするために作られた数々の道具・命を守るために考え出された科学理論・心に感動を与える音楽やお芝居、絵画など、人ならではの歴史の足跡に対して、今一度注目してみようよ!

 

という意味を、いよいよ子供に分かりやすく説明するぞ!!

 

 

ことばを優しく言い換える力がいりますね!

 

では、まずは『幼児向けバージョン』から。

 

6434973a252ec706de081a4fb936df87_s

 

子供

「文化の日って何の日?」

 

大人

「文化の日っていうのはね、楽しく暮らすために考えたいろんなアイデアを、みんなでおもしろいねって楽しむ日なんだよ。

 

例えば〇〇ちゃんがね、今クレヨンでお絵かきできるのも、車でどこかお出かけできるのも、だれかがクレヨンを考えて作ったり、車を考えて作ったりしたからなんだよね。

 

そういう、みんなが作ってきたものに、ありがとうという気持ちを持つ日のことだね。

〇〇ちゃんも、文化の日になにか楽しいものを作ってみるといいね」

 

 

それではお次に、小学生向けバージョンをどうぞ。

 

d42b87363b4165acd0534fcedb12a862_s

 

子供

「文化の日ってどんな意味があるの?」

 

大人

「文化の日っていうのは、今まで人間が暮らしを楽しく豊かにするために作ってきたモノに対して、感謝したり、注目してみたりする日だね。

 

今こんなに暮らしが便利なのは、昔は当たり前じゃなかったからね。

 

今まで生きていた人たちが、どうしたらもっと便利になるのか?とか、どうしたらもっとみんなが楽しくなるのか?というのを考えて、発明を繰り返してきたから今があるんだよね。

 

身近なところで言うと、ドラマや舞台とか、ファッションとか、音楽とか、IT技術とか、暮らしにかかわる全部のことが文化だね。

 

そういう文化の歴史に目を向けて、〇〇も何か作ろう!と思ってもいいし、誰かが作ってくれたものを楽しんでみる日にするのもいい。」

 

 

こんな感じになりました。

 

由来の部分でこそ、少々大人の事情が絡んでいましたが、現代の意味のとらえ方を改めて見直すと、文化の日っていい日ですよね。

 

 

 

まとめ

 

当たり前のようにあった祝日、文化の日。

 

その意味をふと子供に問われたときには、今回の内容をぜひ参考に答えてみてください。

 

11月3日は天候が崩れない人しても有名なので、文化を楽しみに親子でお出かけしてもいいですね!

 

 

 

 

 

スポンサーリンク

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 

関連記事

  1. こいのぼり
  2. 兜
  3. 入園
  4. ホワイトデーのお返し
  5. 鯉のぼり

コメント

  1. なるほどー。
    僕自身、小学生向けの説明でよくわかりました!笑

      • emimie
      • 2016年 11月15日

      波田純さま

      コメントありがとうございます!そう言っていただけると書いたかいがあります!

    • つめたいうどん
    • 2016年 11月18日

    はじめまして。わたくし、えみさんと同じくらい「密度が高く、かつ分かりやすい情報」をweb上に発信している「つめたいうどん」と申します(^^)v←ホントはバカ

    文化の日の解説に関しては、以前 子ども向けに同じ事をやってました。30代の時にね。内容も えみさんの解説と殆ど同じです。「文化」とは言い替えれば、『人間が今まで、豊かに発展するために作りあげてきたモノ全般』というのも当時 私の考えていた事と全く同じでした。

    でも、50代になったら考えが変わってしまったのです!なぜなら、便利度とか情報伝達速度が上がるのに比例して、人間は退化していく事に気づいたから。

    たとえば、縄文時代には誰もが持っていた才能(精霊と交信するとか、自然の中で生きられるという事)を、現代人は失いました。山で迷子になれば、スグに死体になる。生物の中で、文明人だけが自然の中に一人おかれると死んでしまうのです。

    別土俵だけど、料理に関しても同じような事が言える。東芝の電気釜発明を期に、主婦の調理能力は衰退の一途を辿り、現代では「簡単・楽チン・○○するだけ」料理しか作れなくなってしまいました。

    自動車の運転サポートシステムは、今後ますます「サポートシステムが無ければ運転できないドライバー」を増やし続けていくでしょう。

    元来「便利」は「皆のために」と生み出されたものでしたが、今では「儲けのため」に開発されています。
    だから「便利は人間をダメにする」という性質も合わせて考えていかないと、「ほんとうの文化」は作っていけないと思うのであります。

    「文化の日」は、「ほんとうの文化を問い直す日でもある」なんていう解釈はどうでしょうか?

    追記・サイト「ビール、蛇口から出たらいいのに。」から えみさんの記事を読むようになったのさ。
    あのサイトは傑作ですね。
    わたくし、ハートランドとギネス・ドラフトが大好き。インディア・ペーレールならグランド・キリン(安いから^^; あっ、全部キリンが出してるビールじゃねぇか!)。
    アイルランドの民族音楽を聴きながら飲むギネスは最高なのです。

      • emimie
      • 2016年 12月8日

      つめたいうどんさん

      深~いコメントありがとうございます!

      確かに、人間は便利と引き換えにいろんな能力を失っている気がしますね。文化の日は、その部分も再認識する日・・・、深い!!

      考えさせられました。ありがとうございます。

      そして、私の趣味的サイトも見ていただいて・・・嬉しいです(^^♪

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は読めませんのでブロック対象となります。ご注意ください。

このサイトについて

、、、

学校でも、社会でも教えてくれない世の中の疑問を

ポジティブバツイチささえみが

独特の視点で説いていきます!!

ささえみのアクの強いプロフィールはこちら

当サイト人気のカテゴリーはこの4つ!

社会人なら知っておきたいマネーとマナーの知識まとめ

 

えっ!そうだったのか!?日本の習慣の由来ウソ、ホントまとめ

 

子育てって疑問がいっぱい!こんなことが気になりませんか?記事まとめ

 

しんどい思いはもうこりごり!病気になりにくい身体をつくる!今すぐできる習慣まとめ

 

記事一覧はこちら↓

もくじ