その壁のカビ、重曹で落ちるかも!ズボラでもキレイな壁を取り戻す!

この記事は4分で読めます

重曹 壁 カビ取り

ジメジメ湿気が続くと、途端に増えてくるのがアレです。
そう・・・カビ。

 

ちょっと部屋の模様替えでもしようかな~なんて思い、
しばらく動かしていなかった家具を移動させると・・・

 

 

ヒィッ!!

 

壁がカビているって、
結構な精神的ダメージですよね。

 

 

カビを退治すると言えば、
カ〇キラーのような「カビ取り剤」が主流ですが、
うちは子供もペットもいるのでなるべく使いたくない。

 

では、どうするか!?

 

そこで、重曹の力を借りてみることにしました。
重曹を使った壁のカビ退治、スタート!!

 

 

まずはチェック!重曹を使ってもいい壁・ダメな壁

壁

 

重曹と言えば、
「安全」「万能」「用途が広い」っていうイメージがありますよね?

 

じゃあどんな材質の壁にでも使えるの?
というのが第一の疑問。

 

 

その答えは、
使わないほうがいい材質もあります。

 

使わないほうがいい壁の材質というのは、
「木」です。

 

重曹には研磨作用があるので、
木の壁に使うと削れてしまいます。

 

押し入れなどの、普段見られない部分ならまだしも、
室内の壁が一部削れているのは、
なんとなく見栄えがパッとしませんよね?

 

 

壁紙ならば使っても大丈夫です。

 

ちなみに、畳(イグサ)に重曹が触れると、
あとあと黄ばみの原因になります。

 

壁掃除の勢いで畳もきれいにしちゃえ~と、
重曹を畳に大サービスするのはやめましょう。

 

 

 


スポンサーリンク




 

重曹を使って壁のカビを落とす方法

 

それでは早速、
壁紙にこびりついたカビを重曹で落としていきましょう。

 

今回ご紹介するカビはこちら↓

 

壁紙のカビ

 

自他ともに認めるズボラ過ぎる私に、
「お前はいつも詰めが甘いのさ・・・」
と語りかけてくるような存在感。

 

くっそ~絶対落としたるからな!!

 

 

それでは、重曹を使ったカビ落としの材料です。

 

重曹 壁 カビ落とし

 

  • 重曹(粒の細かい食品用)
  • お酢(すし酢など他の調味料が入っているものはNG)
  • いらない歯ブラシ
  • 紙コップ2個
  • 雑巾2枚
  • サランラップ(なかなか落ちない場合に使います)

 

※画像では映っていませんが、
新聞紙と手袋(←手袋は皮膚が弱い方用)もあったほうがいいです。

 

 

お酢が主役みたいな配置で撮ってしまいましたが、
お酢は重曹の強力な助っ人となります。

 

危ない刑事(デカ)でいうと、
ユージとタカみたいな。
(分からない人はスルーしてください。)

 

 

ではいざ、カビ退治に出陣!
ココからは手順を詳しく説明します。

 

 

まずは片方の紙コップにお酢を注ぎ入れ、
それに雑巾をつけて湿らせます。

 

※この時点で相当酸っぱい臭いを放つので、
換気できるならばした方がいいです。

 

そして、壁全体を拭いていきます。
さーっと拭いただけでも、これだけ取れました。

 

重曹 酢 カビ取り

 

 

 

もう1個の紙コップに重曹の粉末を適量入れ、
少しずつ水を加えてペースト状にします。

それを歯ブラシに取り、壁を磨いていきます。

 

飛んでくる重曹ペーストが、
目に入らないように注意してくださいね。

 

 

凹凸のない壁紙、模様のある壁紙の場合は、
念のため目立たないところで試してからの方がいいです。
(重曹の研磨作用で磨いた部分が目立つかもしれないから)

 

あと、ペーストと言えども重曹がボロボロ床に落ちてきます。
新聞紙などを床に敷いておくといいかも!

 

重曹 壁 カビ取り

 

 

これだけでもこんなに取れました。↓

 

重曹 壁 カビ取り

 

気になる部分をひたすらゴシゴシしていきます。

 

 

 

全体的にカビ汚れが取れたな~という段階で、
再び酢を含ませた雑巾で拭きとっていきます。

 

ユージ(重曹)とタカ(お酢)のコンビネーションが、
一番発揮される瞬間です。

 

酢は最初よりも多めに含ませた方が落ちます!

 

取れてるー!!↓

 

重曹 お酢 壁 カビ取り

 

ユージとタカがどうのこうのと、
ぶつくさ言いながらカビ落とししている姿。

絶対親族以外には見せたくないです。

 

 

 

最後にまだ使っていない雑巾を水で濡らして固く絞り、
全体を拭き上げていきます。
重曹が残らないように丁寧に!

 

重曹 壁 カビ取り

 

あとは風通しを良くして壁を乾かします。

水分が残るとまたカビが発生するので、
しっかりと乾かしましょうね。

 

 

 

すると・・・・

 

重曹 壁 カビ取り

 

なんということでしょう。

 

部屋の片隅に現れた「詰めの甘さのブラックホール」が、
かなりの白さを取り戻したではあーりませんか!

 

重曹 壁 カビ取り

 

 

私は、家事に関してはこのクオリティで満足できる人間なので、
ひとまずこれでカビ掃除は終わりにします。
(↑詰め甘い)

 

 

徹底的にやるならば、
落ちにくい部分に重曹ペーストを厚めに塗り込み、
それにラップをして2~3時間置いておきます。

 

その後に拭き取ると、カビがキレイに取れるようです。

 

 

壁紙への摩擦の負担を減らすならば、
歯ブラシを使わず、

「重曹水をスプレーしてタオルで拭きとる」
という手もあります。

 

 

重曹水は、
重曹:水=1:2
で作れます。

 

 

何がともあれ、
市販のカビ取り剤を使わずにカビ取りできました。
満足です!

 

 

 


スポンサーリンク




 

なぜ重曹がカビに効くのか!?

重曹

 

重曹がカビ取りに効果を発揮する理由。

 

それは、
重曹が持つアルカリ性の性質が、カビ菌のたんぱく質に働きかけ、
カビの力を弱めることができるからです。

 

 

お酢も同じくアルカリ性。
重曹とタッグを組めばさらにカビに効果的というワケです。

 

さすが、ユージとタカ。

 

 

 

まとめ

 

重曹を使った壁のカビ取り。

 

小さなお子さんやペットがいる家庭では、
市販のカビ取り剤より安全にできます。

 

知らず知らずのうちに増えてしまった、
物陰の壁のカビに、ぜひ試してみてくださいね!

 

 

この記事を読んだあなたには、
こちらもおすすめですよ。↓

 

>>重曹とは一体何?「安全性が高い」のウラの使用上の注意

 

 

 

 

スポンサーリンク

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 

関連記事

  1. 押し入れ カビ取り
  2. ゴキブリ
  3. 寝相
  4. 親子
  5. 胃腸風邪

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は読めませんのでブロック対象となります。ご注意ください。

このサイトについて

、、、

学校でも、社会でも教えてくれない世の中の疑問を

ポジティブバツイチささえみが

独特の視点で説いていきます!!

ささえみのアクの強いプロフィールはこちら

当サイト人気のカテゴリーはこの4つ!

社会人なら知っておきたいマネーとマナーの知識まとめ

 

えっ!そうだったのか!?日本の習慣の由来ウソ、ホントまとめ

 

子育てって疑問がいっぱい!こんなことが気になりませんか?記事まとめ

 

しんどい思いはもうこりごり!病気になりにくい身体をつくる!今すぐできる習慣まとめ

 

記事一覧はこちら↓

もくじ